☆久々の好条件 2009.7.22の皆既日食〔サロス136…37/71〕は、インド西岸沖のアラビア海から中国を通過、日本の吐喝喇列島・火山諸島を通過してキリバス沖で日没となります。1サロス前の1991.7.11は、メキシコで6分51秒経過する皆既日食がありました。この日食は、メキシコ・カリフォルニア半島の南端ロスカボスで観測しています。但しこの地域では宿泊施設が極端に少なく、民間の宿は既にツアー会社の予約で埋められています。 ←悪石島の仮面神 ボゼ 吐喝喇列島の悪石島で年に一回お盆の最終日に現れる。赤と黒の縦縞は魔祓いの呪力を持つ。 吐喝喇列島の中之島にある十島村中之島歴史民族資料館で撮影。 ここで年中ボゼの姿が見られる 中之島の御岳(979m)の麓に60cm反射望遠鏡を備えた天文台と歴史民俗資料館がある。 |
|
皆既帯・北限界線上にある種子島です。ここでは僅か30秒程度しか見られないでしょう。 南種子島町DATA 皆既日食継続時間33秒 第一接触(1st) 09:37´29" 第二接触(2nd) 10:58´24" 最大接触(max) 10:58´40" 第三接触(3rd) 10:58´57" 第四接触(4th) 12:22´39" |
|
屋久島は交通の便が良く、南部の岬では4分弱の皆既が継続します。皆既日食の前後は航空便が予約で埋められているので、個人で行かれる方は一週間前から滞在の予定を組んで早めに出発しましょう。 屋久島(yaku-is)DATA 皆既日食継続時間3分51秒 第一接触(1st) 09:37´05" 第二接触(2nd) 10:56´08" 最大接触(max) 10:58´03" 第三接触(3rd) 10:59´59" 第四接触(4th) 12:22´30" |
|
トカラ列島の中で最も皆既中心線に近い悪石島では、6分20秒観測出来ます。ですが交通の便が悪く、鹿児島港から週に二回しか出航しないフェリーとしまでしかアクセス出来ません。また宿泊場所も少なく、島の北部でテントを持参して観測された方が良いでしょう。全島に渡って港が小規模なので、大型船が入港することは出来ません。船の甲板で観測した方が現実的だと思います。 悪石島(akuseki)DATA 皆既日食継続時間6分20秒 第一接触(1st) 09:35´29" 第二接触(2nd) 10:53´21" 最大接触(max) 10:56´31" 第三接触(3rd) 10:59´41" 第四接触(4th) 12:21´28" |
|
奄美大島や喜界島は交通の便が良いのですが、皆既日食の継続時間は2分足らずです。島の北側で観測した方がより長くコロナを楽しめます。 名瀬市(naze-city)DATA 皆既日食継続時間47秒 第一接触(1st) 09:35´23" 第二接触(2nd) 10:56´30" 第三接触(3rd) 10:57´17" 第四接触(4th) 12:22´25" |
|
さんふらわあ きりしまは、2泊3日で短期間のツアーを行います。 7/21(火) 大阪南港 12:30 出港。志布志へ向かいます。【船中泊】 7/22(水) 志布志港 3:30 入港。一般客下船。 志布志港 5:30 出港。吐喝喇沖へ。落語をお楽しみ下さい。 吐喝喇沖 9:00 停泊。吐喝喇付近で皆既日食観測。 吐喝喇沖 12:30 出港。志布志港へ。 志布志港 16:00 入港。一般客乗船。 志布志港 17:55 出港。一路、大阪南港へ。 【船中泊】 7/23(木) 大阪南港 8:55 入港後、解散します。詳細はリンク先まで→ |
|
■各島の詳細なDATA・・・・・それぞれの島で一番長く見られる地点のDATA
悪石島………北緯29度28分 東経129度36分 皆既日食継続時間6分20秒 大峰台地北端で観測する場合の詳細なDATA 29°28´ 21.2" N 129°36´ 06.0" E Total solar eclipse 6m 20.4s Magnitude at mid eclipse : 1.03831 Moon/Sun size ratio : 1.0785 Event Date Time (UT) Alt Azi P V Start of partial eclipse (C1) : 2009/07/22 00:35:26.9 +50.0° 093.1° 290° 12.1 Start of central eclipse (C2) : 2009/07/22 01:53:19.7 +66.7° 107.8° 114° 06.1 Mid eclipse : 2009/07/22 01:56:29.5 +67.3° 108.7° 023° 09.2 End of central eclipse (C3) : 2009/07/22 01:59:40.1 +68.0° 109.6° 292° 12.2 End of partial eclipse (C4) : 2009/07/22 03:21:27.4 +80.7° 170.4° 116° 07.9 諏訪瀬島……北緯29度36分 東経129度42分 皆既日食継続時間6分18秒 諏訪瀬島場外離着陸場南端で観測する場合の詳細なDATA 29°36´ 12.1" N 129°42´ 16.9" E Total solar eclipse 6m 18.2s Magnitude at mid eclipse : 1.0351 Moon/Sun size ratio : 1.07851 Event Date Time (UT) Alt Azi P V Start of partial eclipse (C1) : 2009/07/22 00:35:37.4 +50.1° 093.3° 290° 12.1 Start of central eclipse (C2) : 2009/07/22 01:53:29.9 +66.8° 108.3° 107° 06.4 Mid eclipse : 2009/07/22 01:56:38.6 +67.4° 109.2° 203° 03.1 End of central eclipse (C3) : 2009/07/22 01:59:48.0 +68.1° 110.1° 299° 12.0 End of partial eclipse (C4) : 2009/07/22 03:21:31.9 +80.6° 171.2° 116° 07.9 平島…………北緯29度41分 東経129度32分 皆既日食継続時間6分16秒 南之浜港で観測する場合の詳細なDATA 29°40´ 50.3" N 129°31´ 57.7" E Total solar eclipse 6m 16.0s Magnitude at mid eclipse : 1.03372 Moon/Sun size ratio : 1.07847 Event Date Time (UT) Alt Azi P V Start of partial eclipse (C1) : 2009/07/22 00:35:19.6 +49.9° 093.3° 290° 12.1 Start of central eclipse (C2) : 2009/07/22 01:53:05.9 +66.5° 108.1° 105° 06.5 Mid eclipse : 2009/07/22 01:56:13.5 +67.2° 109.0° 203° 03.1 End of central eclipse (C3) : 2009/07/22 01:59:21.9 +67.8° 110.0° 301° 11.9 End of partial eclipse (C4) : 2009/07/22 03:21:03.7 +80.4° 169.7° 116° 07.8 屋久島………北緯30度13分45秒 東経130度29分33秒 皆既日食継続時間3分57秒 屋久島おおぞら高校の校庭南端で観測する場合の詳細なDATA 30°13´ 44.9" N 130°29´ 33.1" E Total solar eclipse 3m 57.3s Magnitude at mid eclipse : 1.00861 Moon/Sun size ratio : 1.07859 Event Date Time (UT) Alt Azi P V Start of partial eclipse (C1) : 2009/07/22 00:36:59.8 +51.1° 094.8° 289° 12.2 Start of central eclipse (C2) : 2009/07/22 01:56:01.2 +67.7° 111.4° 062° 08.0 Mid eclipse : 2009/07/22 01:57:59.6 +68.1° 112.0° 203° 03.3 End of central eclipse (C3) : 2009/07/22 01:59:58.5 +68.5° 112.7° 345° 10.6 End of partial eclipse (C4) : 2009/07/22 03:22:29.4 +80.0° 177.3° 118° 08.0 種子島………北緯30度20分42秒 東経130度52分40秒 皆既日食継続時間1分56秒 門倉岬付近の漁港で観測する場合の詳細なDATA 30°20´ 42.6" N 130°52´ 39.9" E Total solar eclipse 1m 56.5s Magnitude at mid eclipse : 1.00189 Moon/Sun size ratio : 1.07864 Event Date Time (UT) Alt Azi P V Start of partial eclipse (C1) : 2009/07/22 00:37:40.5 +51.5° 095.2° 289° 12.2 Start of central eclipse (C2) : 2009/07/22 01:57:47.3 +68.3° 112.7° 041° 08.7 Mid eclipse : 2009/07/22 01:58:45.3 +68.5° 113.0° 203° 03.3 End of central eclipse (C3) : 2009/07/22 01:59:43.8 +68.7° 113.4° 006° 09.9 End of partial eclipse (C4) : 2009/07/22 03:23:09.9 +79.9° 180.3° 118° 08.1 奄美大島……北緯28度30分53秒 東経129度40分17秒 皆既日食継続時間3分37秒 笠利岬付近の佐仁小学校校庭で観測する場合の詳細なDATA 28°30´ 53.0" N 129°40´ 17.1" E Total solar eclipse 3m 37.5s Magnitude at mid eclipse : 1.00691 Moon/Sun size ratio : 1.07856 Event Date Time (UT) Alt Azi P V Start of partial eclipse (C1) : 2009/07/22 00:35:38.6 +50.2° 092.0° 292° 12.0 Start of central eclipse (C2) : 2009/07/22 01:55:23.8 +67.5° 106.3° 169° 04.2 Mid eclipse : 2009/07/22 01:57:12.3 +67.8° 106.8° 023° 09.1 End of central eclipse (C3) : 2009/07/22 01:59:01.2 +68.2° 107.3° 238° 02.0 End of partial eclipse (C4) : 2009/07/22 03:22:41.9 +81.7° 171.8° 114° 07.9 喜界島………北緯28度21分58秒 東経130度01分56秒 皆既日食継続時間3分01秒 志戸桶キャンプ場の北側で観測する場合の詳細なDATA 28°21´ 57.8" N 130°01´ 56.4" E Total solar eclipse 3m 01.6s Magnitude at mid eclipse : 1.00465 Moon/Sun size ratio : 1.07863 Event Date Time (UT) Alt Azi P V Start of partial eclipse (C1) : 2009/07/22 00:36:18.0 +50.6° 092.1° 292° 11.9 Start of central eclipse (C2) : 2009/07/22 01:56:35.8 +68.1° 106.6° 175° 04.0 Mid eclipse : 2009/07/22 01:58:06.4 +68.4° 107.1° 023° 09.1 End of central eclipse (C3) : 2009/07/22 01:59:37.4 +68.7° 107.5° 232° 02.1 End of partial eclipse (C4) : 2009/07/22 03:22:41.9 +81.9° 175.6° 114° 08.1 英訳 |
■月縁補正の概念
「Second Contact」と書いてある矢印が、中心線(悪石島付近)における第二接触の月縁方向で 「Third Contact」と書いてある矢印が、中心線(悪石島付近)における第三接触の月縁方向です。 赤く強調された曲線は、左側が第二接触の時刻補正曲線で、右側が第三接触の時刻補正曲線です。 時刻補正曲線の目安になるのが、90°と270°と書かれた場所に接触時刻補正数値があります。 そこで月が太陽と接触する方向を計算して第三接触は補正されていない一般の予報から何秒早いか 遅いかを見極めます。 これを見てお分かりのように、月縁の西側に深く切れ込んだ谷の影響を受けて、 悪石島付近の中心線上では約2秒も早く皆既が終わってしまいます。 逆に北側に位置する諏訪瀬島や平島などでは、月縁補正されていない悪石島の皆既日食継続時間 に近くなります。 また、少し南側に位置する小宝島では、月縁補正されていないDATAよりも2秒ほど長く継続します。 上記を元に各観測地に於ける月縁補正をした第二接触と第三接触の時刻は、月縁補正していない 上記の詳細なDATAとは若干異なります。詳しくは、2008年10月号の星ナビを御覧下さい。 ちなみに悪石島の接触予報の見方ですが、各島の詳細なDATAから悪石島を見ます。 C2(第二接触)はAziと書かれたところとC2の交点である107.8° C3(第三接触)はPと書かれたところと、C3の交点である292.0°を目安にします。 悪石島と図に書かれたSecond Contactの入射角は正しく、107.8°の方向から月は太陽を隠します。 Third Contactの出射角は292.0°の方向から太陽を離れるので、第三接触の方向にある月の谷が 切れ込んでいるのが分かります。数字は分かりやすいように青字で書きました。 赤い線と接触時刻補正数値を見比べると、かなり内に切れ込んでいるので、約4秒ほど 皆既継続時間が短くなると想定出来ます。ちなみに第二接触の方向では、約1秒ほど 内側に赤い線が位置するので合計で約5秒ほど発表された数値から皆既日食継続時間が 短くなるのが分かります。これをそれぞれ第二接触と第三接触の時間から引くと、 正しい接触時間が分かります。これは実際の現象に近い値となります。参考までに… 悪石島の近似値・・・実際の皆既継続時間…6分16秒(月縁補正済、大峰台地北端のGPSより) Event Date Time (UT) Alt Azi P V Start of central eclipse (C2) : 2009/07/22 01:53:20.7 +66.7° 107.8° 114° 06.1 Mid eclipse : 2009/07/22 01:56:30.5 +67.3° 108.7° 023° 09.2 End of central eclipse (C3) : 2009/07/22 01:59:36.7 +68.0° 109.6° 292° 12.2 |