2009年7月22日の皆既日食帯地図(硫黄島)

☆久々の好条件
2009.7.22の皆既日食〔サロス136…37/71〕は、インド西岸沖のアラビア海から中国を通過、日本の吐喝喇列島・火山諸島を通過してキリバス沖で日没となります。1サロス前の1991.7.11は、メキシコで6分51秒経過する皆既日食がありました。この日食は、メキシコ・カリフォルニア半島の南端ロスカボスで観測しています。
以前から観測場所は継続時間が長く、梅雨明けも予想される北硫黄島に予定していました。こちらのアクセスは、小笠原の父島から漁船をチャーターすれば行けるそうです。但し、観測の際は事前に小笠原村役場へ届け出て下さい。これは東京都庁で聞きました。2009年は1988年の日食と同様、小笠原海運から船上ツアーが出ます。そのパンフレットもあります。
2009年7月22日の皆既日食帯地図
2009年7月22日の皆既日食帯地図
無人島の北硫黄島で観測する場合、砂浜や海岸に山が迫っている地形ですので平坦な場所が限られています。島の南部には榊ヶ峰と言う標高792mの山があり、頂上周辺には雲が掛かると予想されます。拠点は北硫黄島でも海上で観測した方が良いと思います。

ダイヤモンドリング 北硫黄島(kita-io)DATA 皆既日食継続時間6分30秒
第一接触(1st) 10:00'40"
第二接触(2nd) 11:21'00"
最大接触(max) 11:24'15"
第三接触(3rd) 11:27'30"
第四接触(4th) 12:51'40"
北硫黄島
北硫黄島
Eclipse cityの硫黄島で観測するツアーは、キャンセルされました。
国立天文台の研究者が、硫黄島皆既日食ハイビジョン中継をします。 http://www91.sakura.ne.jp/~kay2/TSE/TSE2009japan/TSE2009japan-bonin.htmでは、硫黄島についての観測資料が見られます。
コロナ
硫黄島(io-island)DATA 皆既日食継続時間5分13秒
第一接触(1st) 10:01'04"
第二接触(2nd) 11:25'27"
最大接触(max) 11:28'04"
第三接触(3rd) 11:30'40"
第四接触(4th) 12:52'45"
硫黄島
硫黄島
但し切り立った崖の多い南硫黄島では、南限界線に近いため継続時間が島で最も長い松江岬でも約1分しか見られないようです。この島は自然保護区域に指定されているので、上陸は不可能です。硫黄島近辺で海上観測したい場合、母島を拠点として漁船など借りて小笠原村役場に観測のためこの付近の海域で観測するくらいの事は申し出た方が良いでしょう。

ダイヤモンドリング 南硫黄島(minami-io)DATA 皆既日食継続時間53秒
第一接触(1st) 10:01'43"
第二接触(2nd) 11:28'42"
最大接触(max) 11:29'09"
第三接触(3rd) 11:29'35"
第四接触(4th) 12:53'55"
南硫黄島
南硫黄島
皆既日食時の空
北硫黄島・皆既日食時の空の様子

画像をクリックすると拡大されます。島の詳細はこちらのサイトが便利です。


各島の詳細なDATA
南硫黄島から東へ250km地点にある皆既帯正午中心食(洋上)の詳細なDATA
24° 12' 35.4" N
144°06' 23.8" E 
Total solar eclipse 6m 38.7s
Magnitude at mid eclipse : 1.03941
Moon/Sun size ratio    : 1.07989 
          Event                     Date     Time (UT)  Alt     Azi     P     V 
Start of partial eclipse (C1) :  2009/07/22 01:07:57.4 +70.6° 097.6° 297° 11.6   
Start of central eclipse (C2) :  2009/07/22 02:31:57.4 +86.0° 186.5° 120° 08.2  
Mid eclipse                   :  2009/07/22 02:35:17.0 +85.9° 197.4° 029° 11.6   
End of central eclipse   (C3) :  2009/07/22 02:38:36.1 +85.6° 207.1° 299° 02.9  
End of partial eclipse   (C4) :  2009/07/22 03:58:52.7 +69.1° 263.5° 121° 10.5 

北硫黄島から北へ15km地点にある皆既帯中心線上(洋上)の詳細なDATA
25° 36' 24.7" N 
141°17' 14.2" E 
Total solar eclipse 6m 39.2s
Magnitude at mid eclipse : 1.03938
Moon/Sun size ratio    : 1.07983 
          Event                     Date     Time (UT)  Alt     Azi     P     V 
Start of partial eclipse (C1) :  2009/07/22 01:00:19.5 +66.2° 097.7° 296° 11.7   
Start of central eclipse (C2) :  2009/07/22 02:23:35.8 +83.3° 141.7° 119° 06.8  
Mid eclipse                   :  2009/07/22 02:26:55.5 +83.7° 147.4° 028° 10.0   
End of central eclipse   (C3) :  2009/07/22 02:30:15.0 +84.1° 153.9° 298° 01.1  
End of partial eclipse   (C4) :  2009/07/22 03:51:24.0 +73.0° 255.2° 120° 10.3 

北硫黄島………北緯25度27分 東経141度17分 皆既日食継続時間6分36秒
北ノ岬で観測する場合の詳細なDATA
25° 26´ 56.1" N 
141°16´ 59.2" E
Total solar eclipse 6m 35.9s 
Magnitude at mid eclipse : 1.03449
Moon/Sun size ratio      : 1.07984 
          Event                     Date     Time (UT)  Alt     Azi     P     V
Start of partial eclipse (C1) :  2009/07/22 01:00:25.9 +66.2° 097.4° 296° 11.7   
Start of central eclipse (C2) :  2009/07/22 02:23:49.1 +83.4° 141.2° 126° 06.6  
Mid eclipse                   :  2009/07/22 02:27:07.1 +83.9° 147.0° 028° 10.0   
End of central eclipse  (C3) :  2009/07/22 02:30:25.0 +84.2° 153.6° 291° 01.5  
End of partial eclipse  (C4) :  2009/07/22 03:51:39.0 +73.0° 255.8° 120° 10.3 

硫黄島…………北緯24度47分2.4秒 東経141度19分21.8秒 皆既日食継続時間5分11秒
北ノ鼻で観測する場合の詳細なDATA
24° 48´ 43.2" N 
141°19´ 29.2" E
Total solar eclipse 5m 18.5s
Magnitude at mid eclipse : 1.01566
Moon/Sun size ratio    : 1.07986 
     Event           Date   Time (UT)  Alt     Azi     P     V 
Start of partial eclipse (C1) :  2009/07/22 01:01:01.3 +66.5° 096.0° 297° 11.6   
Start of central eclipse (C2) :  2009/07/22 02:25:23.2 +84.2° 140.5° 156° 05.5  
Mid eclipse                   :  2009/07/22 02:28:02.5 +84.5° 145.6° 028° 09.9   
End of central eclipse   (C3) :  2009/07/22 02:30:41.7 +84.9° 151.5° 261° 02.4  
End of partial eclipse   (C4) :  2009/07/22 03:52:45.3 +72.9° 258.2° 119° 10.4   

南硫黄島………北緯24度14分31.4秒 東経141度28分20.3秒 皆既日食継続時間1分00秒
松江岬で観測する場合の詳細なDATA
24° 14´ 31.4" N 
141°28´ 20.3" E
Total solar eclipse 1m 00.0s
Magnitude at mid eclipse : 1.00045
Moon/Sun size ratio    : 1.07988 
          Event                     Date     Time (UT)  Alt     Azi     P     V  
Start of partial eclipse (C1) :  2009/07/22 01:01:50.4 +66.8° 094.9° 298° 11.5   
Start of central eclipse (C2) :  2009/07/22 02:28:38.5 +85.2° 144.6° 200° 04.1  
Mid eclipse                   :  2009/07/22 02:29:08.5 +85.2° 145.8° 029° 09.9   
End of central eclipse   (C3) :  2009/07/22 02:29:38.5 +85.3° 147.0° 217° 03.6  
End of partial eclipse   (C4) :  2009/07/22 03:53:56.6 +72.6° 260.4° 118° 10.5 

英訳
Total solar eclipse   皆既日食
Magnitude at mid eclipse   食分
Moon/Sun size ratio   月に隠された太陽の比率
Event             太陽の状態または欠け具合
Date              日付
Time (UT)           UTとは世界時間。現地時間は、UTに9時間足します。
Alt              太陽高度
Azi              方位角…太陽の方向で、北を基準とし東回りに測った角度
P V              北極方向角…太陽の中心に対する月面の中心の方向で、                       天の北極から反時計回りに測った角度
Start of partial eclipse (C1) 第一接触…太陽の欠け始め
Start of central eclipse (C2) 第二接触…ダイヤモンドリング
Mid eclipse  最大接触…月と太陽が一番真円に近い状態で重なった瞬間
End of central eclipse (C3) 第三接触…ダイヤモンドリング
End of partial eclipse (C4) 第四接触…太陽の欠け終わり
皆既日食の観測予定地は、こちらを参考に作成しました

月縁補正の概念
NASAによる今回の日食の月縁強調画像
NASAによる今回の日食の月縁強調画像
「Second Contact」と書いてある矢印が、中心線(北硫黄島付近)における第二接触の月縁方向で
「Third Contact」と書いてある矢印が、中心線(北硫黄島付近)における第三接触の月縁方向です。
これを見てお分かりのように、月縁の西側に深く切れ込んだ谷の影響を受けて、
北硫黄島付近の中心線上では約2秒も早く皆既が終わってしまいます。

上記を元に各観測地に於ける月縁補正をした第二接触と第三接触の時刻は、月縁補正していない
上記の詳細なDATAとは若干異なります。詳しくは、2008年10月号の星ナビを御覧下さい。
武漢における皆既日食中の空の様子
NASAによる今回の日食における皆既日食中の空
NASAによる今回の日食における皆既日食中の空
皆既中のUT(世界標準時)が1:30となった時点での皆既中の空です。これをそのまま当てはめると、
ちょうど中国の武漢で見る皆既日食中の空と同じ位置なので武漢で見られる皆既中の空としました。
日本では正午中心食に近いので、太陽と水星と金星が西に位置します。北硫黄島付近で見ると、太陽が
ほぼ天頂に位置するので、皆既中は各惑星もそれに伴った位置で見られます。(日周運動による)
count
母島沖 吐喝喇 戻る
管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止