日時 (現地時刻) | 2002/12/4 19:41´20" |
---|---|
撮影地 | 南オーストラリア州リンドハースト郊外の砂漠にて 風速25m/s以上の強風の為、バスの車内で窓越しから 三脚固定で撮影 |
緯度・経度 | 南緯30゜11´08" 東経138゜19´50" |
露出 | 1/1000秒 |
機材 | MINOLTA α−707si |
レンズ | AF 500mm F8 x2倍テレコン |
フィルム | AGFA Vista 400 |
写真説明 こちらは、2002年12月4日にオーストラリアの内陸部で撮影した皆既日食の彩層とプロミネンスです。 今回の皆既日食は、月と太陽の大きさがほぼ同じくらいなので皆既日食の継続時間も僅か24秒と短かったのが特徴でした。そのため、太陽が月より僅かに小さくより多くのプロミネンスと彩層が見られました。数分間続く皆既日食では月と太陽の接触点が1つだけなのに比べ、数秒の皆既日食と金環日食では接触線となります。そのため、今回は写真のように全周に渡って彩層とプロミネンスが見られました。 彩層…太陽のガスの一部で、地球で言うと大気に当たる部分。彩層の下に黒点や粒状班などの太陽本体の構造が見えます。彩層のガスは鮮やかな紅い色をしていて、これはプロミネンスと同じような色をしています。これらを皆既日食以外で見る場合、Hαフィルターが必要です。このフィルターを付けて観望した太陽は、プロミネンスを構成する黒点同士を結ぶ磁力線の状態までハッキリと見られます。 |