
幌内線の位置
幌内線の臨時列車(快速ほろない号)は小樽を往復した
幌内線臨時列車時刻表
昭和62年6月28日・7月5日・7月11日運転
| 営業 | 列車番号 | 9721D | 
|  q | 岩見沢発 |  11:14 | 
|      | 栄町 発 |  11:19 | 
|  6.3 | 萱野 発 |  11:23 | 
|  10.9 | 三笠 発 |  11:32 | 
|  14.8 | 唐松 発 | ↓ | 
|  16.8 | 弥生 発 | ↓ | 
|  18.1 | 幾春別発 | ↓ | 
|      | 幌内 着 |  11:42 | 
幌内線臨時列車時刻表
昭和62年6月28日・7月5日・7月11日運転
| 営業 | 列車番号 | 9726D | 
|      | 幌内 発 |  12:14 | 
|  q | 幾春別発 | ↓ | 
|  1.3 | 弥生 発 | ↓ | 
|  3.3 | 唐松 発 | ↓ | 
|  7.2 | 三笠 発 |  12:38 | 
|  11.8 | 萱野 発 |  12:44 | 
|      | 栄町 発 |  12:48 | 
|  18.1 | 岩見沢着 |  12:54 | 

幌内線記念・表裏




幌内線復刻版乗車券
幌内線臨時列車時刻表  昭和62年7月12日運転
| 営業 | 列車番号 | 9721D | 9791D | 
|  q | 岩見沢発 |  11:14 | − | 
|      | 栄町 発 |  11:19 | − | 
|  6.3 | 萱野 発 |  11:23 | − | 
|  10.9 | 三笠 発 |  11:30 |  12:17 | 
|  14.8 | 唐松 発 |  11:36 | ↓ | 
|  16.8 | 弥生 発 |  11:40 | ↓ | 
|  18.1 | 幾春別着 |  11:44 | − | 
|      | 幌内 着 | − |  12:27 | 
幌内線臨時列車時刻表  昭和62年7月12日運転
| 営業 | 列車番号 | 9724D | 9728D | 最終 | 
|      | 幌内 発 | − |  12:50 | − | 
|  q | 幾春別発 |  11:56 | ↓ | 22:48 | 
|  1.3 | 弥生 発 |  12:00 | ↓ | 22:51 | 
|  3.3 | 唐松 発 |  12:06 | ↓ | 22:55 | 
|  7.2 | 三笠 発 |  12:11 |  13:56 | 23:02 | 
|  11.8 | 萱野 発 | − |  14:02 | 23:08 | 
|      | 栄町 発 | − |  14:07 | 23:12 | 
|  18.1 | 岩見沢着 | − |  14:12 | 23:17 | 
最終列車(9734D)は札幌まで運行された
幌内線記念切符表紙
幌内線記念往復切符(幌内駅)
幌内線記念往復切符(幾春別駅)
ちなみに幌内線の支線(住吉〜幌内間)は昭和47年11月1日に貨物支線となっている。
幌内:【ポロ・ナイ】(親である川)
戻る
御感想はこちらまで
管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止