テルナテ島皆既日食・乗換編

Keietsu Sayama

(5)空きっ腹に大渋滞

快適な温度に調節された機内を降りると、そこは赤道直下の蒸し暑いモワッとした湿っぽい空気に包まれたジャカルタ空港。羽田空港と違って機内からスムーズに空港まで行けるシステムではなく、入国ゲートにつながるバスに乗って行きます。海外の空港は大抵このようなシステムが多いのですが、機内から降りた途端に30℃以上の蒸し暑い気候は身体に堪えます。
ジャカルタ空港入国審査
ジャカルタ空港入国審査
入国審査も無事終え重い荷物は乗換なので、空港に預けたままホテルで食事をするために出かけます。

ジャカルタ空港は冷房設備がなく、空港内で汗だくになりました。現地の方を見ると涼しい顔をしています。なんて蒸し暑い気候に強い人達なんだ・・・と思いながツアーのバスに乗ります。 後々考えると10000円を現地通貨のルピアに替えておけば良かったのですが、新聞とお土産を買えば殆ど使わないで済むと思ったので、5000円分のルピアだけ車内で両替しました。
ジャカルタ空港の出口前にあった売店
ジャカルタ空港の出口前にあった売店

ツアーが用意したバスは冷房設備が整っていて、やっと一息つけました。一人だけバスに乗っていなかった方がいたので15分ほど待ってから出発しました。ちょうど渋滞がひどくなる時間帯で、対向車線にあるホテルへ行くのに一時間半もかかってしまいました。あまりに渋滞がひどく腹の減りに堪えかねて、機内で余分にもらったナッツを空けてしまいました。

事の真相は、一車線しかない道路に向かって三車線に分かれていた車がのべつ幕なしに殺到して進むに進めなかったことによる渋滞だと分かりました。日本の信号のように秩序だった交通整理が出来ていないことに問題があるのです。日本語が出来るガイドに聞いたのですが、仕方がないです・・・とのことでした。

渋滞解消後は、やけに細くなった路地をクネクネと曲がりながら迂回して何とかホテルに到着しました。あれだけ蒸し暑かった車内も冷房のかけっぱなしですっかり冷えて着込んでいる方も見られました。人口密度が多いジャカルタなので、小さな路地にも売店がたくさん立ち並んで夜でも営業していたのが印象的でした。ind marketと言うチェーン店がよく見られました。
渋滞待ちに横入りするタクシー
渋滞待ちに横入りするタクシー

(株)アストロアーツ 取締役の上山治貴さんが作成した日食観測パンフレット
(株)アストロアーツ 取締役の上山治貴さんが作成した日食観測パンフレット
(株)アストロアーツ 取締役の上山治貴さんが作成した日食観測パンフレット

(6)夕食と乗換

やっとありつけた夕食はバイキング形式でした。遅い行動だと待たされてロクな食事が残っていないので、挨拶のあとは身構えてバイキングの元へ人が殺到する前に行きます。焼きそば風の食べ物が美味しかったです。写真には映っていませんが、スープが結構辛くて後からジワジワときます。左横の白いデザートは、杏仁豆腐の酸っぱさを除いたようなものでした。緑色の奇抜なケーキは結構美味しかったです。
ホテルの夕食
ホテルの夕食

食後にアストロアーツの上山治貴さんによる日食事前講座が始まりました。アストロアーツでステラナビゲータなどソフトの開発をしている取締役です。講座のプレゼンはパンフレットに基づいて行われたので、それ以上の情報は無かったです。昨年のスバーバル諸島皆既日食のビデオ上映があり、初めての方にも分かりやすいように皆既中の本影錐の様子やダイヤモンドリングが出現する方向の疑似ビデオが上映されました。
ジャカルタで食事したホテルの中庭にあったプール
ジャカルタで食事したホテル中庭のプール
上映終了後は日付が変わった頃に出発するので、3時間以上も時間が余りました。時間が勿体ないので、ビデオカメラを充電しました。テルナテ島の乗り継ぎが深夜1時40分頃になるので、このような中だるみは致し方ないところです。中にはテーブルに突っ伏して寝ている方もいました。せめてホテルのシャワーを借りられたら良かったのですが・・・

空港とバスとホテルに缶詰めで他に行くことが出来なかったです。日付が変わった頃にホテルを出発。
ジャカルタ空港の吹き抜けを撮影
ジャカルタ空港の吹き抜けを撮影
今度は車線を変えずに空港まで行けるので、スムーズに到着しました。ジャカルタの深夜も蒸し暑かったです。インドネシア国内の乗換でも2度の検査をすり抜けて出発ゲートに着きました。

同業者とおぼしき海外観測隊の姿も見られました。発音からすると恐らくロシア隊ではないかと思われます。彼らからチラッと見えたパスポートは赤かったです。顔だちのハッキリした若い男女二人組がいました。機内で眠られる自信がありません。不眠との戦いです。
ジャカルタ空港のチケットもぎり
ジャカルタ空港のチケットもぎり

ガルーダ・インドネシア航空
ガルーダ・インドネシア航空

(7)テルナテ島へ

まだ夜が明ける前に機内の照明が明るくなり、午前3時半過ぎに朝食が運ばれます。写真左下の肉は豚肉を焼いたもので、隣はペンネにケチャップをかけたもの。デザートはマンゴープリンが出ました。

テルナテ空港まで窓際の席でしたが、夜間で何も景色は見えず。目の前にあるフライトモニターで飛行経路をジッと眺めていました。
機内の朝食
機内の朝食

その飛行経路はパランカラヤやバリクパパンなど皆既帯が通過する都市を横切りながらスラウェシ島のパルを目指していました。その先にテルナテ島があります。

ジャカルタ空港には沈む太陽を追いかけるようにして移動したものの、テルナテ空港には逆に昇る太陽を追いかけるように移動します。眼下に雲を見据えて天文薄明から昇りゆく太陽は実に美しかったです。
カリマンタンを横切る飛行経路
カリマンタンを横切る飛行経路
太陽の方角にひときわ明るい星があったのですが、特に瞬きが無かったので金星かも知れません。空は段々と明るさを増してきて、眼下に見える雲の様子もハッキリと分かってきました。

前日のスーツケース梱包から今までうたた寝はしたかも知れませんが、結局一睡も出来ずテルナテ空港に着陸しました。不眠で何だか身体の動きまで鈍ってくるようです。テルナテ空港があるテルナテ島の人口は10万人、島の最高峰は活火山のガマラマ山で標高は1,715mあります。
インドネシア上空で薄明を迎える
インドネシア上空で薄明を迎える
テルナテ空港は規模が小さく、ジャカルタ空港を3回りも小さくしたような感じです。朝7時半に着いてからすぐ観測地の下見に行きます。

テルナテ島には大型バスも少なく、100人規模を捌けるバスの台数が足りずに他の島から大型バスを運んできたそうです。 ツアーでは4台のバスでこれから明日本番となる皆既日食観測の観測地であるサッカー場に向かいます。到着してもバスの奥にあるスーツケースからすぐには機材が出せないので観測地の下見といっても機材がないので実態を伴いません。
テルナテ空港
テルナテ空港
管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止
乗換編  下見編  戻る