テルナテ島皆既日食・観光編

Keietsu Sayama

テルナテ島の航空写真
テルナテ島の航空写真

(27)西側の湖へ

上の衛星写真に見られるテルナテ島の西北部に大きな湖があります。次はそちらで観光します。

先程の路上の近くに雑貨屋があり、希望者だけ買いに行きました。いきなりの訪問者に店主もまごついたのか、15分ほどかかってやっと買い物が終わったようです。日本語ができる現地ガイドさんの通訳で、特産の丁子とナツメグを買った方がほとんどでした。写真で見る限りでは、常温で保管されたジュースや小分けされたスナック菓子などが売られていました。
路上近くの雑貨屋
路上近くの雑貨屋
遅い出発となったバスは、林をすり抜けながらテルナテ島西北部の大きな湖に向かいます。湖の駐車場についてバスを降りると、50段近くある長い階段が見えました。やっとのことで上ると、そこには緑色をした大きな湖が…その名前は何というか知りませんが、湖に石を投げると大きなワニが現れるという言い伝えがあるそうです。実際に湖に投げるために作られた黒い石が階段のそばで売られていました。 少しくつろごうかな…と思った頃、ガイドさんがまたクーラーボックスを持って来てくれました。今度はコーラしか入っていないのが分かっているので、何ももらわなかったです。 テルナテ島西北部の大きな湖
テルナテ島西北部の大きな湖
湖の手前にココナッツを売る店があって、その後ろに腰掛けるスペースがあったので売っている様子を見ていました。収穫された未熟果を写真手前左の店員が割ってココナッツジュースを提供するものです。値段は、確か50000ルピアなので500円ほどしました。

ツアー客の一人が買うと、次々とココナッツジュースが売れていきます。ココナッツを飲みやすいようにナタで叩き割るのが男性の仕事で、金銭の授受が女性の仕事。二人は夫婦で息もピッタリ合っていました。近くには、小さい女の子が物欲しそうに眺めていました。
ココナッツを売る店
ココナッツを売る店
多分、お二人のお子さんなんでしょう。ココナッツのナタの入れ方ですが、まず未熟果の底辺を作るために底をスパッと切り落とします。次にココナッツを立てて45度の角度でナタを入れ、反対側も同様にナタを入れます。すると写真のようにココナッツのフタができます。それにストローを刺して提供します。

流れるような手さばきを何度も見ていて、つくづくビデオカメラで収録出来ないことを恨めしく思いました。あれだけ用意してあった未熟果もあと数個ほどになりました。それでも次々と買い求めるツアー客がいます。
ココナッツのナタ入れ
ココナッツのナタ入れ
私もココナッツジュースを買った方から少し飲ませてもらいましたが、バスが出発すると言うので購入者が消費しきれなかったためです。常温なので冷たさは感じなかったのですが、自然の甘みがありました。

今日一日で、どれだけのお金を店は稼いだのでしょうか?写真のココナッツを売る店では、ツアー客が買われる前の状態でしたが、残りが5〜6個ほどになっていました。少なくとも日本円で15000円は稼いだでしょう。それに飲み残したココナッツは、日用品にも使えて捨てるところがありません。実に良いビジネスです。
ココナッツジュース
ココナッツジュース
バスに戻る途中で湖からの帰り道を撮りました。目前の青い海のコントラストがとても綺麗です。その両脇には、申し訳なさそうに椰子の木が生えていました。

バスは西海岸を南へ走ります。道中は山がちで何もなくバスも10km以下と歩くより遅いスピードで走ります。この区間はスピードを上げた方が良いと思ったのですが…途中、自生している丁子やナツメグの木を撮影するために皆さん降りました。私は左足が痛みだしたのと暑かったので外に出ないでバスの車窓から皆さんの様子を眺めていました。
湖からの帰り道
湖からの帰り道

木々を撮影するツアー客
木々を撮影するツアー客

(28)遅い昼食

あちこち回り道をしながらやっとテルナテ空港南岸へ。途中、昨日行った日本村を探したのですが、なかなか現れず…別の道を過ぎてしまったかな?と思った頃、テルナテ日本村の立て看板がありました。昨日のことなのに、まるで旧友に再会したような嬉しさです。もうテントは撤収したのかな?野越さんはまだいるかな?

そんなことを考えながら、バスは見覚えのある駐車場へ…一昨日行ったフロリダレストランに行くのです。
乗ってきたツアーバス
乗ってきたツアーバス
今回は扇風機しかない大広間ではなく、クーラーがしっかりと効いた広間に通されました。真っ先にクーラーの冷気が出ている席に向かいました。やはり暑がりなので、少しでも涼を求めるべく行動しています。今回はBコースだけの利用なので人数も少なかった分、良いところに案内されました。

ここでもバイキング形式です。人数分しか用意されていないので早い者勝ちです。今回は魚系を多く取りました。スープは出てくると辛くなるのは分かっているのに、ついよそってしまいます。最初の口当たりが良いので、あとからジワジワと辛くなって汗が出てきます。
フロリダレストランの昼食
フロリダレストランの昼食
添乗員の方から、もうすぐバスが出るとのこと。観光に時間を割いたので、予定が詰まってきました。食事が終わっていたので、まったりと過ごすこともなくフロリダレストランを出た一行は、バスに乗って一路テルナテ空港へ。今度はバスのスピードも速くなりました。

テルナテ島を含めたインドネシアは、日本と同じく左側通行です。但し、信号機の絶対数が不足していて割り込みする車が多いです。信号機が無いので、どうしても割り込みをしないと車線に入ることが出来ません。現地のドライバーは、割り込みする勇気も必要です。
フロリダレストラン
フロリダレストラン
何度も見慣れたテルナテ市街と東海岸を北上して、バスはテルナテ空港に向かいます。Bコースの方々全員が降りてフライトスケジュールの確認をします。元々はフライトスケジュールも早めに設定されていたのですが、急遽予定の飛行機のフライトがキャンセルされて夕方にジャカルタへの特別便が用意されました。

これは旅行出発の直前に分かったことなので、皆既日食翌日のコロナが一面で映った新聞が入手出来ないと思い、Aコースの添乗員と知り合いに新聞が入手できないので5部以上の入手をお願いしていました。
テルナテ空港入口で点呼
テルナテ空港入口で点呼

テルナテ空港のチェックインカウンター
テルナテ空港のチェックインカウンター

(29)テルナテ〜ジャカルタ

テルナテでお世話になったガイドさんと、ここでお別れです。英語ができるガイドさんに弊サイト英語版のURLを書いた紙を渡しましたが、見てくれたでしょうか?テルナテ空港のチェックインカウンターは鳥の絵柄が素晴らしく良かったので、パノラマ式に撮りました。

筆者の引きが悪くて、空いたカウンターに行ったらなんやかんやで待たされてばかりです。
テルナテ空港でのガルーダ・インドネシア航空
ガルーダ・インドネシア航空
結局最後に近いところでやっとスーツケースの機内運び入れ手続きが終わり、搭乗手続きに向かいます。

弊サイトに飛行機の車窓の景色を掲載して観測遠征に行かれなかった方々のために写真を見てもらいたいと思い、窓際の席を予約していたのですが、引きが悪かったのが災いして通路側の席しか空いていなかったようです。手続きをしていた時点では窓際を予約できていたのですが…右の写真は、通路側の席から撮ったガルーダ・インドネシア航空の機内です。
ガルーダ・インドネシア航空の機内
ガルーダ・インドネシア航空の機内
テルナテからジャカルタまで約4時間のフライトです。太陽を追いかけるように飛行します。さっき遅い昼食を食べたばかりですが、離陸して水平飛行になった頃に夕食が運ばれてきました。鳥の唐揚げのようなものと、マンゴープリンです。写真に映っていませんが、旅行中に一度も牛乳を飲んでいなかったので牛乳を頼みました。サントリー草原物語ミルクが大好きでポイントを貯めて買うほど好きなのですが、バイキング形式の料理ではシリアルも出なかったので自然と牛乳から離れた生活になっています。 ガルーダ・インドネシア航空の夕食
ガルーダ・インドネシア航空の夕食
管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止
観光編  帰国編  戻る