弘前市内で撮影した藩政時代の町名が残る標柱を紹介します。


在府町(ざいふちょう)
 在府とは、大名やその家臣が江戸で在勤することを言います。藩政時代初期、このあたりは足軽町と言われていましたが、やがて江戸で召し抱えた侍を弘前に連れてきたとき、この地に住まわせたことから在府町と呼ばれるようになったところです。・・・・・・・・標柱より転載

在府町周辺の標柱地図

在府町標柱(朝陽小学校交差点に設置)

御感想は津軽ごだく帳までお願い致します
写真・記事の無断使用禁止
戻る