弘前市内で撮影した藩政時代の町名が残る標柱を紹介します。


松森町(まつもりまち)
貞亨2年(1685)、参勤交代の通路となった碇ヶ関街道の道の両側には、沢山の並木松が植えられていました。この松を手入れする人達「松守」をこの辺りに住まわせた事から松森町と呼ぶようになったといわれています。

松森町周辺の標柱地図

松森町標柱(青森銀行松森町支店の向かいに設置・葉に覆われていた)

松森町標柱(冬に標柱を撮影)

御感想は津軽ごだく帳までお願い致します
写真・記事の無断使用禁止
戻る