弘前市内で撮影した藩政時代の町名が残る標柱を紹介します。


樋の口町(ひのくちちょう)
天文年間(1532〜1555)の資料に『樋口』がすでに見られ、延宝二年(1674)などの岩木川の堰き止めにより、その支流であった樋ノ口川は田畑に姿を変え、弘前城下からの入作者も多かったところでした。村社であった熊野宮(現 茜町)は、熊野三社権現を模し二代藩主津軽信牧紀伊熊野那智大社の分霊を移したものです。(標柱転載)

樋の口町周辺の標柱地図

樋の口町標柱(ファミリーマート向かいに設置)

御感想は津軽ごだく帳までお願い致します
写真・記事の無断使用禁止
戻る