2014年 弘前ねぷたまつり
2014年8月1日~2日に運行されたねぷたを紹介します。青森県弘前市元寺町の市民参画センター前で撮影しました。
今年は82台が運行されましたが、私が気に入っている絵師と受賞したねぷただけを掲載しています。
合同運行
笹森町子供会
浜団ねぷた
常盤坂子供会
撫牛子こども
昭和町ねぷた
北明ねぷた
弘前銀座街
弘前市役所
鬼沢ねぷた
東目屋ねぷた
弘前航空電子
新岡ねぷた
本町ねぷた
桜ヶ丘ねぷた
独狐ねぷた
健生ねぷた
一葉会
宮園青山連合
城南ねぷた
土手町
城北ねぷた
櫻華友心會
取上地区
童楽会
華蓮ねぷた會
仲町こども
よつば保育園
下新町ねぷた
新寺町ねぷた
向外瀬ねぷた
青女子青藍会
相馬ねぷた
さくら組
紺屋町ネプタ
船沢ねぷた
NTTねぷた
東日流雅会
茂森新町
青葉会ねぷた
弘前市医師会
立正佼成会
中野ねぷた
津軽扇美会
桔梗野ねぷた
青柳ねぷた
西地区ねぷた
ねぷたの荒魂
茂森津軽
海遊会
=合同運行=
2014.8.1 弘前ねぷた合同運行
2014年の8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された津軽情っ張り大太鼓の様子を御覧下さい。この大太鼓は、一番最初に見える合同運行のすぐ後に出てきます。大太鼓とねぷた囃子の登場で、ねぷた祭りが一気に盛り上がります。最近は女性の叩き手が増えました。大太鼓の上にも乗っている女性がいます。
弘前ねぷた合同運行・町印
津軽情っ張り大太鼓
夕暮れ時の大太鼓
≡ミス桜≡
中央がミス桜の工藤彩華さん(20:田舎館村出身、宮城学院女子大学3年)にインタビューする横山ひでき(右)と加藤 由里子ATVアナウンサー(左)
戻る
写真・記事の無断使用不可
笹森町子供会・絵師
山内崇嵩
‥扇ねぷた・小型の部‥
2014.8.1 笹森町子供会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された笹森町子供会のねぷたです。今年で通算23年目の運行だそうです。
笹森町子供会のねぷたを描いた絵師の山内和人さんは、昨年秋に50歳の誕生日を迎えたのを機に山内崇嵩(しゅうこう)さんへ改名されました。
笹森町子供会(町印)
東照大権現 徳川家康公(鏡絵)
満天姫(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
浜団ねぷた愛好会・絵師 菊地 誠
弘前市物産協会会長賞(小型扇形の部4位)
2014.8.1 浜団ねぷた愛好会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された浜団ねぷた愛好会の小型ねぷたです。
浜団とは弘前市北西部にある浜の町にある団地のことで、浜の町~丁目と番地が付いています。16年連続の出陣です。
浜団ねぷた愛好会(町印)
金魚ねぷた
三国志 若き孫権、中原に台頭す(鏡絵)
唐美人(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
常盤坂子供会・絵師 今 京節
2014.8.1 常盤坂子供会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された常盤坂子供会の小型ねぷたです。
常盤坂は弘前市西部にある町で、常盤坂~丁目と番地が付いています。町内にりんご公園があり、桜の季節が終わるとそこにはリンゴの花が咲きます。
常盤坂子供会(町印)
前ねぷた(鏡絵)
前ねぷた(見送り絵)
水滸伝 混江竜李俊 奮戦之図(鏡絵)
竜頭観音(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
撫牛子こども会・絵師 岩淵 春麗
2014.8.1 撫牛子こども会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された撫牛子こども会のねぷたです。
撫牛子とは弘前市東北部にある街で、奥羽本線弘前駅のすぐ隣にある無人駅です。難読地名で“ないじょうし”と言います。地名の由来は不明です。
撫牛子はアイヌ語で、「ない=内」で川や沢を意味し「じょうし」は、魚を捕るための柵である「チャシ」が転訛したものだともいわれています。
撫牛子がアイヌ語由来だとしたら、なぜ撫牛子の漢字を当てたのか・・・これまた不明です。
撫牛子こども会(町印)
三国志 智略の軍師 諸葛亮孔明(鏡絵)
羽衣天女(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
昭和町ねぷた愛好会・絵師 笹原 雲峡
弘前市議会議長賞(小型扇形の部5位)
2014.8.1 昭和町ねぷた愛好会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された昭和町ねぷた愛好会のねぷたです。今年で通算23年目の運行です。
昭和町ねぷた愛好会のねぷた小屋は弘前市松ケ枝にありますが、黒石街道に面した3町会(松ヶ枝、高崎、稲田)が集まった団体です。
昭和町ねぷた愛好会(町印)
三国志 弓腰姫 孫尚香(鏡絵)
甘夫人(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
北明ねぷたの会・絵師 齋藤 北明
2014.8.1 北明ねぷたの会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された北明ねぷたの会のねぷたです。
鏡絵の場面は、軟禁状態の虞美人を宮殿から救出した項羽。
北明ねぷたの会(町印)
漢楚軍談 項羽勇戦之図(鏡絵)
嫁ぐ日(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
弘前銀座街協会・絵師 山本 光一
弘前商工会議所会頭賞(小型扇形の部3位)
2014.8.1 弘前銀座街協会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された弘前銀座街協会の小型ねぷたです。21年連続出陣です。
弘前銀座街協会のねぷた小屋は、弘南鉄道中央弘前駅の裏手にある弘前中央病院近くの住吉町にあります。
弘前銀座街協会(町印)
前ねぷた(鏡絵)
前ねぷた(見送り絵)
黒旋風李逵奮戦之図(鏡絵)
楽女(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
弘前市役所ねぷた実行委員会・絵師 三浦 呑龍
‥扇ねぷた・大型の部‥
2014.8.1 弘前市役所ねぷた実行委員会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された弘前市役所主宰のねぷたです。 このねぷた絵を毎年描いているのが、三浦呑龍絵師です。
元々弘前市立博物館の館長をやっていたのですが、ねぷた絵に専念するために館長をお辞めになり津軽錦絵作家協会の会長を勤められています。
梨の木の精、曹操を悩ます
曹操が建始殿を建てようとした際、高さ十余丈(33m以上)ある躍龍祠(よくりゅうし)の梨の神木を素材に使おうとした。しかし、伐りに行った人々が「鋸でも斧でも伐れない」と答えたので、曹操自ら数百騎の兵とともに神木を訪れた。
土地の古老が伐るのを反対すると、神を恐れぬ曹操は腰の剣を抜いて切りつけた。すると神木から血が吹き出し、曹操は身体中に返り血を浴びた。曹操はびっくりして剣を捨てて屋敷に戻ったが、その夜は眠れなかった。
うつ伏せになっていると目の前に梨の木の精が現れ、「汝の寿命が尽きることを知り、殺めに参った」と言ったので、曹操は悲鳴を挙げて目を覚ますが頭痛が止まらない。名医の華佗を呼び寄せたが、華佗は「頭蓋骨を切り開いて病根を取り除きましょう」と言ったので、曹操は恐れて華佗も殺してしまい結局治療できぬまま亡くなった。
弘前市役所ねぷた実行委員会(町印)
弘前市のゆるキャラ たか丸くん(前ねぷた)
前ねぷた(鏡絵)
前ねぷた(見送り絵)
梨の木の精、曹操を悩ます(鏡絵)
甘夫人と縻夫人(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
鬼沢ねぷた同好会・絵師 佐藤 大節
友好都市太田市長賞(大型扇形の部10位)
2014.8.1 鬼沢ねぷた同好会
2014年8月1日に、弘前市元寺町の市民参画センター前で撮影した鬼沢ねぷた同好会のねぷたです。この鬼沢と言う地区は、節分の時に鬼は内・福は内と言って鬼を迎えるので有名です。昔、飢饉があった時、鬼が田畑を耕してくれて飢えを凌ぐことが出来たので、それ以来鬼を奉るようになったそうです。その鬼神社には鬼が田畑を耕した時に使われたと言われる鍬が奉られています。鬼沢では他の団体に無い特徴として、ねぷた絵の下にある開きに描かれる牡丹が鬼になっています。
鬼沢ねぷた同好会(町印)
三国志 甘寧奮戦の図(鏡絵)
甘寧夫人(額絵)
夢幻(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
東目屋地区ねぷた愛好会・絵師 川村 麗巴
2014.8.1 東目屋地区ねぷた愛好会
かつて弘前市の飛び地であった東目屋から参加したねぷたです。今年から絵師は川村麗巴さんになりました。
隣の西目屋村は世界遺産白神山地を抱えているので、弘前市とは合併しませんでした。ねぷたの照明はLEDを使っています。
東目屋地区ねぷた愛好会(町印)
燕人張飛 長坂大喝(鏡絵)
白縫姫(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
弘前航空電子・絵師 後藤 信昭
弘前市物産協会会長賞(大型扇形の部5位)
2014.8.1 弘前航空電子
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で撮影した弘前航空電子のねぷたです。ここは、毎年奇数日に運行されます。
弘前航空電子のねぷた小屋は、弘前市清野袋にある弘前航空電子の向かいにあります。
弘前航空電子(町印)
下乗橋(前ねぷた)
黒旋風李逵勇戦之図(鏡絵)
九天玄女(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
新岡ねぷた愛好会・絵師 前田 鶴仙
2014.8.1 新岡ねぷた愛好会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で撮影した新岡ねぷた愛好会のねぷたです。
旧岩木町新岡にねぷた小屋があり、岩木山の麓には新岡温泉が湧き出ています。
新岡ねぷた愛好会(町印)
伝・城主政武の仇・妻お市単騎奮戦之図(鏡絵)
武勇お市(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
本町ねぷた愛好会・絵師 三浦 呑龍
弘前商工会議所会頭賞(大型扇形の部4位)
2014.8.1 本町ねぷた愛好会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された本町ねぷた愛好会のねぷたです。
本町にあるNTT弘前の空き地にNTTねぷた小屋がありますが、その隣に本町ねぷたの小屋があります。
前日の町内会運行では、午後7時半より8時半頃までNTT構内ねぷた小屋~本町~市役所~養生幼稚園前~NTT構内ねぷた小屋を回りました。
本町ねぷた愛好会(町印)
水滸伝 九紋龍奮戦の図(鏡絵)
母夜叉孫二娘(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
桜ヶ丘ねぷた愛好会・絵師 館田 龍節
友好都市斜里町長賞(大型扇形の部9位)
2014.8.1 桜ヶ丘ねぷた愛好会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された桜ヶ丘ねぷた愛好会のねぷたです。
桜ヶ丘は弘前市南西部にあり、弘前市中心街から5kmほど南西に離れています。
主に県営団地が多く立ち並んでいます。台地なので、冬は雪片付けが大変なところです。
桜ヶ丘ねぷた愛好会(町印)
花和尚 大蛇と共に戦う之図(鏡絵)
遊女(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
独狐ねぷた愛好会・絵師 佐藤 大節
2014.8.1 独狐ねぷた愛好会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された独狐ねぷた愛好会のねぷたです。
読みづらい地名ですが、独狐(とっこ)と言います。浜の町より西北部にある集落です。
独狐ねぷた愛好会(町印・前ねぷた)
三国志より韓當奮戦の図(鏡絵)
夢幻(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
健生ねぷた保存会・絵師 福島 秀樹
2014.8.1 健生ねぷた保存会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で撮影した健生ねぷた保存会のねぷたです。 津軽保険生活協同組合が母体です。
健生ねぷた保存会(町印)
水滸伝 母大虫顧大嫂奮戦の図(鏡絵)
孫二娘(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
社会福祉法人一葉会・絵師 成田 幻節
弘前商業連合会会長賞(大型扇形の部7位)
2014.8.1 社会福祉法人 一葉会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で撮影した社会福祉法人一葉会のねぷたです。
主に老人ホームを経営している会社が立ち上げた会です。
社会福祉法人一葉会(町印)
水滸伝 一丈青奮戦之図(鏡絵)
水滸伝 一丈青扈三娘(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
宮園青山連合ねぷた愛好会・絵師 三浦 呑龍
弘前市議会議長賞(大型扇形の部6位)
2014.8.1 宮園青山連合ねぷた愛好会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された宮園青山連合ねぷた愛好会のねぷたです。
以前は、宮園連合ねぷた愛好会。宮園、宮園北町と青山地区の連合。平成18年(2004)に宮園青山連合へ改称。24年連続出陣。
宮園青山連合ねぷた愛好会(町印)
源頼光、酒呑童子を討つ(鏡絵)
常盤御前(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
城南ねぷた愛好会・絵師 館田 龍節
2014.8.1 城南ねぷた愛好会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された城南ねぷた愛好会のねぷたです。
城南とは、弘前市南部にある城南地区が運行しているねぷたの団体名です。22年連続出陣。
城南ねぷた愛好会(町印)
三国志 関羽勇戦之図(鏡絵)
唐美人(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
土手町・絵師 三浦 呑龍
弘前市物産協会会長賞(大型扇形の部5位)
2014.8.1 土手町
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された土手町ねぷたです。土手町は下土手町・中土手町・上土手町が連合して運行されています。
住所は全て土手町で表記されるのですが、市民の地名では土手町が三つあることになります。これと同じような町名が新町です。
土手町(町印)
典韋血戦之図(前ねぷた・鏡絵)
孫夫人(前ねぷた・見送り絵)
坂田金時土蜘蛛退治(鏡絵)
一条戻り橋(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
城北ねぷた同好会・絵師 後藤 信昭
2014.8.1 城北ねぷた同好会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された城北ねぷた同好会のねぷたです。 ねぷたの光源は、昔ながらのロウソクです。
城北ねぷた同好会のねぷた小屋は城北ではなく、弘前公園の一陽橋向かいにある紺屋町の駐車場にあります。
城北ねぷた同好会(町印)
張飛奮戦の図(鏡絵)
楊貴妃(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
弘前櫻華友心會・絵師 山谷 寿華
2014.8.1 弘前櫻華友心會
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された弘前櫻華友心會のねぷたです。
弘前櫻華友心會とは弘前市の私設団体名です。
弘前櫻華友心會(町印)
阿修羅、須弥山にて帝釈天と戦う(鏡絵)
梵天(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
取上地区ねぷた愛好会・絵師 田中 玄鳳
2014.8.1 取上地区ねぷた愛好会
2014年8月1日に元寺町の市民参画センター前で運行された"取上地区ねぷた愛好会"のねぷたです。
団体名を三大地区から取上地区に改称して5年連続の出陣です。弘前市南東の取上周辺地域にねぷた小屋があります。
取上地区ねぷた愛好会(町印)
一丈青扈三娘(鏡絵)
一丈青扈三娘(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
童楽会・絵師 一戸 裕司
2014.8.1 童楽会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された童楽会のねぷたです。
弘前市東北部の堅田に童楽会のねぷた小屋があります。
関羽千里を駆ける(鏡絵)
孫夫人(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
華蓮ねぷた會・絵師 秀幸
2014.8.1 華蓮ねぷた會
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された華蓮ねぷた會のねぷたです。
水滸伝 大刀関勝奮戦の図(鏡絵)
初恋(見送り絵)
2014.8.1 本日終了
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された本日終了です。ねぷた運行が終了した様子を御覧下さい。
本日終了(町印)
戻る
写真・記事の無断使用不可
仲町子どもねぷた愛好会・絵師 藤田 仁
‥扇ねぷた・小型の部‥
弘前観光コンベンション協会会長賞(小型扇形の部2位)
2014.8.2 仲町子どもねぷた愛好会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された仲町子どもねぷた愛好会のねぷたです。
仲町子どもねぷた愛好会のねぷた小屋は弘前市馬喰町にあり、弘前市仲町重要伝統的建造物群保存地区 が立ち並ぶ武家屋敷近くの駐車場にあります。
仲町子どもねぷた愛好会(町印)
金鎗手 徐寧奮戦の図(鏡絵)
(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
よつば保育園ねぷた愛好会・絵師 小野 隆昌
2014.8.2 社会福祉法人清心会・よつば保育園
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行されたよつば保育園のねぷたです。
よつば保育園のねぷた小屋は弘前市南大町にあり、小屋の向かいにはねぷた太鼓製作で有名な塩谷太鼓店があります。
三国志 関羽の千里行(鏡絵)
一丈青(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
下新町ねぷた愛好会・絵師 三浦 呑龍
‥扇ねぷた・大型の部‥
弘前商工会議所会頭賞(大型扇形の部4位)
2014.8.2 下新町ねぷた愛好会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された下新町ねぷた愛好会のねぷたです。絵師は三浦 呑龍さん。
この下新町は新町と言う地名ですが、土手町と同様に上・中・下があります。 下新町は誓願寺がある町会で、南側の新町とは別に独自にねぷたを運行しています。
下新町ねぷた同好会(町印)…同町会の誓願寺を模したもの
水滸伝 黒旋風李逵奮戦の図(鏡絵)
不知火おりん(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
新寺町ねぷた愛好会・絵師 小野 隆昌
弘前市長賞(大型扇形の部2位)
2014.8.2 新寺町ねぷた愛好会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された新寺町ねぷた愛好会のねぷたです。
新寺町ねぷた愛好会とは弘前市の新寺町にある団体名です。弘前高校の斜め向かいにねぷた小屋があります。
新寺町ねぷた愛好会(町印)
水滸伝 李逵二振りの板斧(鏡絵)
大真夫人(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
向外瀬ねぷた愛好会・絵師 後藤 信昭
2014.8.2 向外瀬ねぷた愛好会
2014年8月2日に、弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された向外瀬ねぷた愛好会のねぷたです。
向外瀬は弘前市北部にある街で、岩木川を挟んだ対岸に位置する外瀬の向かいに位置することから地名が由来しました。
巴御前勇戦之図(鏡絵)
斎王(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
青女子青藍会・絵師 佐藤 大節
2014.8.2 青女子青藍会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された青女子青藍会ねぷたです。21年連続出陣です。
青女子とは青森県北津軽郡板柳町に程近い街で、関脇若の里や横綱初代若ノ花の出身地です。
青女子青藍会(町印)
典韋血戦之図(前ねぷた・鏡絵)
典満(見送り絵)
甘寧奮戦の図(鏡絵)
麻姑(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
相馬ねぷた愛好会・絵師 村岡 盛應
弘前観光コンベンション協会会長賞(大型扇形の部3位)
2014.8.2 相馬ねぷた愛好会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された相馬ねぷた愛好会のねぷたです。相馬とは弘前市西部にあった旧相馬村から。
渡辺 綱(わたなべ の つな)は、平安時代中期の武将。源宛の子。嵯峨源氏の源融の子孫で、正式な名のりは源綱(みなもと の つな)。通称は渡辺源次。
武蔵国の住人で武蔵権介だった嵯峨源氏の源宛の子として武蔵国足立郡箕田郷(現・埼玉県鴻巣市)に生まれる。摂津源氏の源満仲の娘婿である仁明源氏の源敦の養子となり、母方の里である摂津国西成郡渡辺(現大阪府大阪市中央区)に居住し、渡辺綱と称し渡辺氏の祖となる。
摂津源氏の源頼光に仕え、頼光四天王の筆頭として剛勇で知られた。大江山の酒呑童子退治や、
京都の一条戻橋の上で鬼の腕を源氏の名刀「髭切りの太刀」で切り落とした
逸話で有名。謡曲『羅生門』は一条戻橋の説話の舞台を羅城門に移しかえたものである。
相馬ねぷた愛好会(町印)
羅城門 渡辺綱 鬼腕斬之図(鏡絵)
地獄太夫(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
さくら組・絵師 川村 麗巴
2014.8.2 さくら組
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行されたさくら組のねぷたです。
市民参画センターの向かいに、さくら組のねぷた小屋があります。
さくら組(町印)
史記より晋の豫譲義に殉ずる(鏡絵)
士は己を知る者の為に死す(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
紺屋町ネプタ同好会・絵師 荒井 亀節
2014.8.2 紺屋町ネプタ同好会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された紺屋町ネプタ同好会のねぷたです。
紺屋町とは弘前城天守閣のある弘前公園から西北にある街で、歌人・劇作家であった寺山修司の出生地とされている街です。
弘前城築城当初から、ここは染物屋の町として町割りされ、百軒以上もの染物屋が建ち並んでいたところです。
当時、染物屋のことを「紺屋」と呼んでいたことから、この町名がつけられたといわれています。
紺屋町ネプタ同好会(町印)
三国志 老黄忠奮戦の図(鏡絵)
孫夫人(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
船沢ねぷた有志会・絵師 館田 龍節
2014.8.2 船沢ねぷた有志会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された船沢ねぷた有志会のねぷたです。
船沢ねぷた有志会(町印)
悪源太義平の霊難波次郎を討つ(鏡絵)
遊女(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
NTTねぷた愛好会・絵師 鼓楽
2014.8.2 NTTねぷた愛好会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行されたNTTねぷた愛好会のねぷたです。
弘前市本町にNTTねぷた愛好会のねぷた小屋があります。
NTTねぷた愛好会(町印)
関興奮戦の図(鏡絵)
一丈青扈三娘(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
東日流ねぷた雅会・絵師 大瀬 鳳節
2014.8.1 東日流ねぷた雅会
2014年8月1日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された東日流(つがる)ねぷた雅会のねぷたです。
市民参画センターの向かいに、東日流ねぷた雅会のねぷた小屋があります。
東日流ねぷた雅会(町印)
水滸伝 井木犴郝思文奮戦の図(鏡絵)
弁財天(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
茂森新町ねぷた同好会・絵師 三浦 呑龍
弘前市長賞(大型扇形の部2位)
2014.8.2 茂森新町ねぷた同好会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された茂森新町ねぷた同好会のねぷたを御覧下さい。
この団体は毎年第一位の知事賞を受賞している名門ねぷたですが、昨年から二年連続して第二位の市長賞となりました。
茂森新町ねぷた同好会(町印)
水滸伝・花和尚奮戦の図(鏡絵)
情念清姫(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
青葉会ねぷた愛好会・絵師 工藤 盛龍
2014.8.2 青葉会ねぷた愛好会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された青葉会ねぷた愛好会のねぷたです。
青葉会とは弘前周辺の歯科医院が出資している団体で、歯科医師とスタッフが参加します。 青葉会ねぷた愛好会のねぷた小屋は、弘前市百石町にあります。
青葉会ねぷた愛好会(町印)
為信 津軽統一(鏡絵)
仙桃夫人・為信公正室(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
弘前市医師会・絵師 三浦 呑龍
2014.8.2 一般社団法人 弘前市医師会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された弘前市医師会のねぷたです。
弘前市医師会(町印)
三国志 蜀の諸葛瞻、魏軍と勇戦の図(鏡絵)
祝融夫人(見送り絵)
囃し方・太鼓
戻る
写真・記事の無断使用不可
立正佼成会弘前教会ねぷた実行委員会・絵師 小野 隆昌
弘前商業連合会長賞(扇形の部7位)
2014.8.2 立正佼成会弘前教会ねぷた実行委員会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された立正佼成会弘前教会ねぷた実行委員会のねぷたです。
立正佼成会(町印)
三国志 孫夫人奮戦之図(鏡絵)
楊貴妃(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
中野ねぷた愛好会・絵師 藤田 仁
2014.8.2 中野ねぷた愛好会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された中野ねぷた愛好会のねぷたです。
中野ねぷた愛好会(町印)
中野ねぷた愛好会(町印裏)
戸隠山の晴嵐(鏡絵)
紅葉狩(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
津軽扇美会・絵師 福島 秀樹
2014.8.2 津軽扇美会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された津軽扇美会ねぷたです。
津軽扇美会(町印)
水滸伝 黒旋風李逵奮戦の図(鏡絵)
九天玄女(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
桔梗野ねぷた友の会・絵師 川村 麗巴
弘前青年会議所理事長賞(大型扇形の部8位)
2014.8.2 桔梗野ねぷた友の会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された桔梗野ねぷた友の会です。1967年(昭和42年)に富田、新寺町の一部から分離。桔梗野一~五丁目になる。 町名は、かつての富田の小字名「桔梗野」から。弘前市桔梗野出身の 川村 麗巴 絵師が描きました。ねぷた小屋は、桔梗野小学校の敷地内にあります。
桔梗野ねぷた友の会(町印)
前ねぷた
金鎗手徐寧(鏡絵)
華の舞(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
青柳ねぷた愛好会・絵師 木村 邦仙
弘前市長賞(大型扇形の部2位)
2014.8.2 青柳ねぷた愛好会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された青柳ねぷた愛好会のねぷたです。
青柳は、弘前市西部にある旧相馬村に近い街です。
青柳ねぷた愛好会(町印)
水滸伝 黒旋風李逵(鏡絵)
希望の舞(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
・組ねぷた・
西地区ねぷた親交会・絵師 小山内 暢 長内 雲元
青森県知事賞(組ねぷたの部1位)
2014.8.2 西地区ねぷた親交会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で撮影した西地区ねぷた親交会の組ねぷたです。
この地区は組ねぷたの部で毎年知事賞を獲得している名門団体です。後ろから巨大なハリボテが出てくるのが見物です♪
壇ノ浦にて 新中納言 平知盛碇を背負い入水(鏡絵)
玉姫(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
ねぷたの荒魂・絵師 館田 龍節
2014.8.2 ねぷたの荒魂
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行されたねぷたの荒魂のねぷたです。
ねぷたの荒魂(町印)
悪源太義平の霊難波次郎を討つ(鏡絵)
建礼門院徳子(見送り絵)
囃し方・太鼓
戻る
写真・記事の無断使用不可
茂森津軽ネプタ愛好会・絵師 山谷 和寿
弘前商業連合会長賞(扇形の部7位)
2014.8.2 茂森津軽ネプタ愛好会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された茂森津軽ネプタ愛好会のねぷたです。
茂森津軽ネプタ愛好会(町印)
三国志『皖城の戦い』呂蒙力戦の図(鏡絵)
鈴の甘寧(見送り絵)
戻る
写真・記事の無断使用不可
海遊会・絵師 笹原 雲峡
2014.8.2 海遊会
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された海遊会のねぷたです。
海遊会(町印)
林冲、一丈青を生け捕る(鏡絵)
琴美人(見送り絵)
2014.8.2 本日終了
2014年8月2日に弘前市元寺町の市民参画センター前で運行された本日終了です。ねぷた運行が終了した様子を御覧下さい。
本日終了(町印)
戻る
写真・記事の無断使用不可