2013年8月4日に運行されたねぷたを紹介します。青森県弘前市元寺町の市民参画センター前で撮影しました。 今年は81台が運行されましたが、私が気に入っている絵師と受賞したねぷただけを掲載しています。 |
2013.8.4 弘前ねぷた合同運行2013年8月4日に弘前市下白銀町のねぷた運行スタート地点から運行された津軽情っ張り大太鼓を御覧下さい。 この大太鼓は、最初に見える合同運行の直後に出てきます。大太鼓とねぷた囃子の登場で、ねぷた祭りが一気に盛り上がります。最近は女性の叩き手が増えました。大太鼓の上にも乗っている女性がいます。 |
左から佐藤少南(せな)さん(19)=弘前市=、グランプリの小笠原梓さん(22)=青森市、斉藤佳子さん(22)=藤崎町= 2013年度弘前城ミス桜グランプリに輝いた小笠原梓さんは、普段は津軽塗の修行に励んでいる津軽塗職人の卵。 幼いころから絵を描くことが好きだったそうで、津軽塗のデザイナーになって若い人に受け入れてもらえるような作品を作りたいと思っているという記事が2013年4月24日東奥日報朝刊に掲載されていました。 今後は、弘前さくらまつりなど弘前市の四大まつりのPRや、青森県外での観光キャンペーン活動などを行います。弘前の桜はもちろん、津軽の伝統工芸品津軽塗の魅力もたくさんの方々に、伝えてくれるでしょう。 |
2013.8.4 津軽ねぷた歴史研究会2013年8月4日に弘前市元寺町にねぷた小屋がある津軽ねぷた歴史研究会のねぷたです。当日はこのねぷたが運行されなかったので、小屋に留置されているねぷたを撮影しました。 小屋の右側には太鼓と町印が置かれています。ねぷた運行終了後は、このようにコンパクトにまとめてねぷた小屋まで運びます。 |
2013.8.4 常盤坂子供会2013年8月4日に弘前市元寺町で運行された常盤坂子供会のねぷたです。北国の夏は日が長いので、夜7時を過ぎた運行でもこんなに明るいです。子供がねぷた運行に参加する団体なので、早めの出陣となります。 |
2013.8.4 地主ねぷた2013年8月4日に弘前市元寺町で運行された地主ねぷたです。個人が主宰する珍しいねぷたです。この団体は、毎年おどろおどろしいねぷた絵が見られます。 |
2013.8.4 弘前銀座街協会2013年8月4日に弘前市元寺町で運行された弘前銀座街協会の小型ねぷたです。 |
2013.8.4 幻満舎2013年8月4日に弘前市元寺町で運行された幻満舎の小型ねぷたです。時系列で撮影していますが、このねぷたの撮影からやっと暗くなり始めました。 |
2013.8.4 紺屋町ネプタ同好会紺屋町ネプタ同好会のねぷたです。絵師は荒井 亀節さん。1990年より紺屋町ネプタ同好会の絵師として活躍されています。町印は寺山修司出生の地と言われる弘前市紺屋町の新たな観光名所「旧紺屋町消防屯所」です。弘前警察署の派出所が併設された火の見櫓のある珍しい建物です。 |
2013.8.4 津軽扇美会2013年8月4日に弘前市元寺町で撮影した津軽扇美会ねぷたです。6年連続の出陣です。 |
2013.8.4 下新町ねぷた愛好会2013年8月4日に弘前市元寺町で撮影した下新町ねぷた愛好会のねぷたです。絵師は三浦 呑龍さん。この下新町は新町と言う地名ですが、これも土手町と同様に上・中・下があります。下新町は誓願寺がある町会で、南側の中・上新町とは別に独自にねぷたを運行しています。 |
2013.8.4 茂森新町ねぷた同好会2013年8月4日に弘前市元寺町で運行された茂森新町ねぷた同好会のねぷたを御覧下さい。絵師は三浦 呑龍さん。扇ねぷたの部 青森県知事賞を受賞しています。 |
2013.8.4 NTTねぷた愛好会弘前市本町にNTTの局舎を構えるNTTねぷた愛好会です。一昨年から鼓楽さんがNTTねぷた愛好会のねぷたを描くようになりました。 |
2013.8.4 さくら組2013年8月4日に弘前市元寺町で撮影したさくら組のねぷたです。「物心がついた時から、ねぷたの絵ばかり描いていた」と振り返る川村さんは、弘前市職員。市職員の先輩で津軽錦絵作家協会長の三浦呑龍さんを「心の師」「ねぷたの神様」と仰ぎ、社会人となってから本格的に絵の研さんに励みました。弘前市内ではこれまで、市職員福利厚生会の前ねぷたなどを手掛けてきたそうです。平川市のねぷたは制作したこともありますが、念願だった弘前ねぷたの扇絵制作を依頼されたのは2006年の暮れでした。「子供の時からの夢がかなった」と川村さんは心を弾ませて、2007年六月下旬に「さくら組」のねぷた絵を完成。それ以降、さくら組のねぷた絵を描き続けています。 そんな川村 麗巴さんは三浦呑龍絵師の弟子になりたかったそうですが、弟子を取らない方針の呑龍さんが一緒にねぷた絵師としてやっていこうと川村 麗巴さんに声を掛けられたそうです。麗巴さんはその言葉に感動してますます呑龍さんに心酔するようになりました。 |
2013.8.4 桔梗野ねぷた友の会2013.8.4に弘前市元寺町で運行された桔梗野ねぷた友の会です。1967年(昭和42年)に富田、新寺町の一部から分離。桔梗野一~五丁目になる。 町名は、かつての富田の小字名「桔梗野」から。私の実家がある町名でもあるが、この団体には参加したことがない。 |
2013.8.4 青女子青藍会2013年8月4日に弘前市元寺町で撮影した青女子青藍会ねぷたです。 青女子とは青森県北津軽郡板柳町に程近い街で、関脇若の里や横綱初代若ノ花の出身地です。 |
2013.8.4 青葉会ねぷた愛好会2013年8月4日に弘前市一番町で運行された青葉会ねぷた愛好会のねぷたです。 青葉会とは弘前周辺の歯科医院が出資している団体です。歯科医師とスタッフが参加します。 |
2013.8.4 相馬ねぷた愛好会2013年8月4日に弘前市元寺町で運行された相馬ねぷた愛好会のねぷたです。弘前観光コンベンション協会長賞(扇形の部3位)を受賞しました。相馬とは弘前市西部にあった旧相馬村から。 |
2013.8.4 西地区ねぷた親交会2013年8月4日に弘前市元寺町で撮影した西地区ねぷた親交会の組ねぷたです。この地区は組ねぷたの部で毎年知事賞を獲得している名門団体です。後ろから巨大なハリボテが出てくるのが見物です♪ |
2013.8.4 大浦為信佞武多會2013年8月4日に弘前市元寺町で撮影した大浦為信佞武多會のねぷたです。大浦為信とは、改名前の津軽為信です。のちに初代津軽藩の藩主となった人物です。 |
2013.8.4 高杉ねぷた北友会2013年8月4日に弘前市上元寺町で運行された"高杉ねぷた北友会"のねぷたです。 |
2013.8.4 大沢ねぷた愛好会2013年8月4日に弘前市上元寺町で運行された"大沢ねぷた愛好会"のねぷたです。 |
2013.8.4 小沢ねぷた保存会2013年8月4日に弘前市上元寺町で運行された"小沢ねぷた保存会"のねぷたです。 |
2013.8.4 土手町2013年8月4日に弘前市元寺町で撮影した土手町ねぷたです。土手町は下土手町・中土手町・上土手町が連合して運行されています。住所は全て土手町で表記されるのですが、市民の地名では土手町が三つあることになります。これと同じような町名が新町です。 |
2013.8.4 立正佼成会弘前教会ねぷた実行委員会2013年8月4日に弘前市上元寺町で運行された"立正佼成会弘前教会ねぷた実行委員会"のねぷたです。 |
2013.8.4 津軽弘桜会2013年8月4日に弘前市元寺町で運行された"津軽弘桜会"のねぷたです。 |
2013.8.4 茂森津軽ネプタ愛好会2013年8月4日に弘前市元寺町で運行された"茂森津軽ネプタ愛好会"のねぷたです。 |
絵師 長谷川 達温2013年8月4日に弘前市樹木のギャラリー森山で許可を得て撮影した長谷川達温のねぷた絵です。 |
絵師 長谷川 壽一2013年8月4日に弘前市樹木のギャラリー森山で許可を得て撮影した長谷川達温の息子 壽一のねぷた絵です。 |