深川−北一已−秩父別−北秩父別−石狩沼田−真布−恵比島−峠下−東幌糠−幌糠−藤山−大和田−留萌−瀬越−礼受−阿分−信砂−舎熊−朱文別−箸別−増毛 留萌本線の特徴 留萌本線は天塩地方随一の良港として栄えた留萌港への石炭・木材・海産物の輸送のため北海道鉄道敷設法に規定する予定線として建設されたもので、1910年に留萠まで、1921年に増毛まで全通した。(時刻表は割愛します) |
![]() |
深川駅 | ![]() |
北一已駅 | ![]() |
石狩沼田駅 |
![]() |
真布駅 | ![]() |
恵比島駅 | ![]() |
峠下駅 |
![]() |
東幌糠駅 | ![]() |
幌糠駅 | ![]() |
藤山駅 |
![]() |
大和田駅 | ![]() |
留萌駅 | ![]() |
礼受駅 |
![]() |
阿分駅 | ![]() |
信砂駅 | ![]() |
舎熊駅 |
![]() |
朱文別駅 | ![]() |
箸別駅 | ![]() |
増毛駅 |