米国皆既日食

1979年2月26日の皆既帯地図

上の地図にもあるように、1960年代〜1970年代後半までは北アメリカ大陸が日食銀座として貴重な皆既日食が見られる通り道でした。中でも1963年7月20日の皆既日食は、北海道の網走や知床半島でも日の出と共に皆既日食が見られた貴重な記録が残っています。この写真は日食情報センターにリンクされている写真を御覧下さい。

また、地図の中ほどに白い点があります。ここで皆既日食をLive中継した貴重な映像がありますので、御覧下さい。

米国・モンタナ州へレナでの皆既日食 ABC

米国・モンタナ州へレナでの皆既日食 CBS

Provided by http://nicmosis.as.arizona.edu:8000/ECLIPSE_WEB/ECLIPSE_79/ECLIPSE_79.html

1979年2月26日のダイヤモンドリング

1979年2月26日のコロナ

モンタナ州へレナ北東部の皆既日食DATA
 46° 41' 23.6" N        2m 33.4s (total solar eclipse)  
112° 00' 40.4" W        ΔT=49.8s
Umbral depth :  99.3%
Obscuration  : 100.00%
Magnitude at mid eclipse : 1.01853
Moon/Sun size ratio      : 1.03731 
 Event       Date Time (UT)     Alt     Azi     P     V
 (C1) :  1979/02/26 15:18:35.0 +09.7° 114.0° 253° 02.3   
 (C2) :  1979/02/26 16:24:20.2 +19.4° 127.5° 072° 08.5  
(Mid) :  1979/02/26 16:25:36.7 +19.6° 127.8° 342° 11.5   
 (C3) :  1979/02/26 16:26:53.6 +19.8° 128.1° 252° 02.5  
 (C4) :  1979/02/26 17:38:02.4 +28.2° 145.0° 071° 08.9  
英訳
Total solar eclipse   皆既日食
Magnitude at mid eclipse   食分
Moon/Sun size ratio   月に隠された太陽の比率
Event             太陽の状態または欠け具合
Date              日付
Time (UT)           UTとは世界時間。現地時間は、UTに9時間足します。
Alt              太陽高度
Azi              方位角…太陽の方向で、北を基準とし東回りに測った角度
P V              北極方向角…太陽の中心に対する月面の中心の方向で、                       天の北極から反時計回りに測った角度
Start of partial eclipse (C1) 第一接触…太陽の欠け始め
Start of central eclipse (C2) 第二接触…ダイヤモンドリング
Mid eclipse  最大接触…月と太陽が一番真円に近い状態で重なった瞬間
End of central eclipse (C3) 第三接触…ダイヤモンドリング
End of partial eclipse (C4) 第四接触…太陽の欠け終わり
皆既日食の観測DATAは、こちらを参考に作成しました
戻る