[ Free BBS ] [ Lv1 BBS ] [ Love ] [ Chat ] [ BBS Ranking ] [ ブログ ] [ 前ページへ ] | Reload |
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。この休みには、つくば高速鉄道のあおりをモロ受ける、総武流山電鉄に小旅行をしてきました。(多分廃止にはならないと思いますが、客足の影響が直接響くと思います。)
西武系の電車が編成毎に色分けされており、とてもカラフルでした。ローカル色が豊でしたが、この地域で頑張っている意気込みを感じました。終点の流山では新撰組の資料館等にいって幕末に想いを馳せました。日帰りの小さな旅でした。こんな旅もいいものです。
今年も宜しくお願い致します。
今日は,仕事始めで水戸に行きました.帰り道に高速のインターからつくば市街にもどる途中で,常陸藤沢駅横を通るのですが,1日のこと(下記)もあったので,なんとなく藤沢駅に車をつけ(サイクリングの休憩所でPエリアもすこしある),線路跡を散歩してみました.丁度日の入り時だったので,岩瀬側の線路跡ではるか田圃の彼方に沈む夕日を眺め(グリーンにはなりませんでした>keiさま),今度は土浦側を散策していたら,夕焼けの残照に富士山の頂上が浮かび上がっているのが見えました.筑波鉄道から富士山って見えたんですねー!知らなかった.
藤沢駅の細い道を挟んだ反対側の農機具の納屋みたいな小屋に,妙にそこだけ白い門柱があり,気になって近くに行ったら,やっぱりキロポストでした.6kmと6・1/2kmでした.廃止の時に失敬してきたものなのか,自転車道路整備の時の廃棄物を断って持ってきたのかは知りませんが,妙なところに鉄道遺跡がありました.
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
早速ですが、まるたてくんたさんの見た常陸小田駅跡は、私も筑波鉄道廃止直前の日曜日に撮影
しました。3月末で廃止になったのですが、桜の木は当時から既に老木という雰囲気があり、暖冬
の影響か花もほころびかけていて、周囲にいた鉄道ファンたちも、もう少し花が開いてくれたらな〜
と言っていたのを覚えています。拙いながら、当時の写真を拙宅に掲出しております。
あけましておめでとうございます。新年の御挨拶が遅くなりました。今年も宜しくお願い申し上げますm__m
かつて2度訪れたのと鉄道ですが、今年3月末辺りに廃止となるそうです。DATAが違っていたら御指摘してくださると幸甚です。
北海道の長大四線に匹敵する長距離営業の路線で、しかも風光明媚な海岸沿いを走る路線が廃止されるのは、鉄道ファンにとって大切な財産を失うことでもあります。元旦にTV朝日で放送された旅番組でくまきりあさ美(実は大ファン)さんがのと鉄道からリポートしていました。廃止後はお決まりのバス転換路線になるそうです。
職場が春休みになればいいのですが、別件で春休みを取らざるを得ないので、残念ながらのと鉄道には乗れそうも無いですToT どなたかレポートしていただけると幸甚です。
かつて国鉄時代の能登線に乗ったのが初めての出会いでした。結局最終駅の2つ手前、珠洲駅までしか行かれなかったのですが、国鉄線の廃止前々日に行ったので既にのと鉄道の車体が見えていました。恋路駅には降りなかったのですが、硬券切符は2枚ほど所持しています。
その後、平成5年頃に甲まで用事があったので乗りました。いずれも蛸島まで行かれなかったのが残念でなりません。それでは本年も鉄道掲示板を宜しくお願いしますm__m
あけましておめでとうございます.
今日はごごから天気がとてもよく,このところ雪とかであまり外出できず力の余っていた子供たちや籠もりがちの上さんも乗せて,ちょっと出かけようということになりました.
筑波山がよく見えたので,見やすいところと車を走らせたら「つくばりんりんロード(旧筑波鉄道跡)」に到達.子供たち得意の「気動車ごっこ」を始め,「次の駅いきたーい」というので,常陸藤沢,田土部,常陸小田の各駅の跡を回ってきました.
それぞれ,行けばここがかつて鉄道の後だったことが分かるくらいのホームの遺構があります.小田駅の桜は切られてはいませんが,駅舎側でなかったほうのホームの一本が根こそぎ倒れ,ホーム跡が大きくえぐれていました.昨年のどれかの台風でやられたのでしょう.
営業当時は気が付きませんでしたが,残されていた貨物用ホーム(すぐ前に農協がある)の縁石はみかげ石だったのですね.もっとも,このあたりの石材としては地物で当時一番安かったのかもしれません.
ホーム跡はベンチなどが作られており桜の木の合間から筑波山がきれいにみえたので写真をとっていたら,13kmのキロポストが残されているのを発見しました.
東京モノレールは、東京オリンピック開催時に営業を開始しました。
その当時は浜松町駅と羽田空港駅(現在の天空駅)しかなく羽田空港に行く人だけにしか便利ではなかったために、オリンピックが終ると乗降客が激減して経営不振になり日立運輸が救済で経営を立て直しするために駅数を増やして(整備場とか競馬場等)利便性をあげて経営を立て直しました。
今から約20年位前に日立運輸は手をひいて会社名が、東京モノレールになり2年位まえにJR東日本グループになって「スイカカード」が使えるようになりました。
現在は羽田空港第二ターミナルができましたので、羽田空港駅は羽田空港第一ターミナル駅に変更になり、新しく羽田空港第二ターミナル駅が終点駅として運行されています。
私の自宅は東武伊勢崎線沿線のため、浅草で都営地下鉄浅草線から京急直通の電車に乗れば、乗り換え1回で羽田空港まで行けます。そのため東京モノレールは乗らなくなりました・・・と言っても飛行機を使うこと自体、年に1回あるかないかですが。羽田の旧ターミナルは、ビッグウイング完成後も中華航空(だったかな?)等一部国際線のために使用されていたかと思いますが・・・もう使ってないかな。
年末年始は、青春18きっぷで岐阜、和歌山へ行って、名鉄岐阜市内線と南海貴志川線に乗車してきます。現地では、名鉄・近鉄・南海が3日間乗れる3・3・SUNフリー切符を使いますが、値段が3ではない(5千円)のはなんでだろ〜
それから1月下旬に5連休くらい取れそうなので、「あさかぜ」さよなら乗車する予定で・・・あ、指定券早く買わなければ。(^^;)
東京モノレールは、今世紀初頭ぐらいにJRになったような気がしました。(いつでしたっけ?)
以前は天空橋を過ぎると羽田の旧ターミナルビルと管制塔が残って見えていましたが今どうなんでしょ?あの大理石のホールは残っているんでしょうかねぇ?(残っているなら、たまに一般公開して欲しいです。)家内の実家が品川のため、羽田空港駅開業してからは京急ばっかりなので、近況わかりません。
今でいう浜松町〜羽田空港第二ターミナル(今の天空橋駅が以前の羽田空港駅)のモノレールは、日立運輸が経営していましたネ。
今日,水戸で仕事してました.もうつくばですが.
なんだ,そうと知っていれば,水戸でも飲み会だったのに...(笑)