[ Free BBS ] [ Lv1 BBS ] [ ☆Love☆ ] [ Staff募集 ] [ AutoPage ] [ 前ページへ ] | Reload |
やっとスキャナ用のPCが直り、南部縦貫鉄道と十和田観光電鉄のupにこぎつけました。
特に南部縦貫鉄道は廃線跡の様子を車で周辺探索し、橋梁跡は田んぼの畦道を歩いて行きました。一番難関だったのが坪川駅で、藪が凄くて藪の中を掻き分けて入りました。写真も藪を少し折ってから撮ったものです。鉄道は廃止から7年も放ったらかされるとこうなるのか…と言う見本のような探索写真で御紹介します。
写真では分かりませんが、天間林駅の駅舎内は物凄い臭いがしていました。雨漏りで細菌が繁殖し、息を止めて入らないとならない情況です。いつ取り壊されるか分からない状態ですが、取り壊される前に何とか行ってきました>_<
掲示板の写真も天間林駅に改めましたので、御覧戴けると幸甚です。
>米子から国鉄色のキハ58.28がやってきたそうです。
私の知らないサイトでした。なるほど、一昔前の香りがプンプン匂いますね〜。現地まで撮影しに行きたいです>_<
昔から乗ろう乗ろうと思っていた路線ですが、周辺自治体とJRの平行線論議で廃止の危機すら覚えます。早く元通りに補修されると良いですね>_<
広島県の可部線の一部も廃止になりたてなので探索したい路線の一つです。終点の三段峡から三隅まで線路を伸ばす計画もかつてはあったようです。
ちなみに旧能登線で、現在のと鉄道として運行されている穴水〜蛸島までの区間も来年春で廃止される模様です。恋路とか珍しい駅名があるので、興味のある方はどうぞ。私はJR時代の硬券を持っています♪
こんばんは。
越美北線は今年の正月明けくらいに乗りましたが、キハ120が1両で終点まで走っていました。越前大野駅では自動化で使われなくなった腕木信号機が保存されてありました。駅舎も和風に増築されていました。勝原はターンテーブルどころか行き違い設備も撤去されていました。なお、越前大野から九頭竜湖まではスタフ閉塞なので、越前大野駅でのスタフの受け渡しが行われていました。
それと、寸断されたうち福井側では車両不足になり、米子から国鉄色のキハ58.28がやってきたそうです。↓
http://66.102.7.104/search?q=cache:8JxHobdsAnUJ:homepage1.nifty.com/m-fujii/main1.html+%E8%B6%8A%E7%BE%8E%E5%8C%97%E7%B7%9A%E3%82%AD%E3%83%8F58&hl=ja&lr=lang_ja
私が行った時は、越前大野までキハ52、2連で切り離し、終点までは単行でした。越前大野駅は腕木信号、勝原駅はターンテーブルがありました。いまはどうなっているんでしょうねぇ?
まだ一度も乗ったことが無い福井県の越美北線(九頭竜線)ですが、真夏の台風&集中豪雨で未だに鉄路が寸断されたままです。JRではバスを出して対応しているようですが、予算の関係でJR側は福井県が金を出して工事をすればいいと言うし、福井県側ではJRが費用を出して補修するべきだと言って全くの平行線論議です。
両者とも越美北線を廃止しようとする意図が見え隠れしているように見えますが、気のせいでしょうか?日光線にも乗らないとヤバイようですね…。ちなみに旧池北線・ちほく高原鉄道(ふるさと銀河線)は2006年春までに廃止することがほぼ内定したようです。既に池北線で訪れていますが、線路が無くなることを考えると早めに訪れた方が良い路線かも知れませんネ>_<
↓線区もですが,その前に「駅」です.
結構,これを口実に廃止なんてこともあるのでは?
ライバル鉄道の競合終着駅に、自社の車輌に止まられる「JR日光駅」の立場を考えると・・・・・もし駅には人格があるとすれば、この駅は悲しんでいる事でしょう・・・
競合から共存へ・・・DRC「けごん」VS 準急「日光」の時代はもう遠い昔です。
ハイブリッド気動車が走ったりしてますが,これ,早いところ乗っておかないと,廃止になるかもしれませんね.
JR東の日光乗り入れ車輌は,E257投入で余剰がでる183系の改造車らしいです.マリ6編成が検修終わって,出場してきた(てっきり廃車だとおもった)らしいですから,この絡みがあったのかもしれません.サロ復活してくれ,ついでだから国鉄カラーのままにしてくれるといいのですが...(その方が人気もでるし,金もかからん気がする.)
いっそ,157系顔で「日光」のヘッドマークを掲出するとか(爆).