[ Rental BBS ] [ Rental Chat ] [ Shop Rental ] [ AutoPage blog ] [ 前ページへ ] | Reload |
本日東奥日報の夕刊一面にこんな記事が掲載されていたので紹介します。
下北半島の北海岸に面する風間浦村の下風呂温泉郷に古びたコンクリート製の陸橋が温泉街の東西を貫いています。戦時下に急ピッチで建設が進められたものの昭和18年に工事が打ち切られ幻の鉄道と言われた大間鉄道の一部です。
村はこの橋の活用策として“鉄道アーチ橋メモリアルロード整備事業”を実施。老朽化が目立つアーチ橋を補修し遊歩道として再生し、下風呂温泉郷の観光振興と歴史的遺産の保存を図ることにしているそうです。
廃止された大畑線のむつ〜大畑間は1939年に開通したが、大畑−大間間はトンネルや鉄橋工事が風間浦桑畑地区(風間浦村中部)まで進みながら物資不足で1943年12月に中止されました。工事には多くの朝鮮人労働者も従事し難工事と苛酷な労働で犠牲者が出たらしい。
このメモリアルロードは来年の1月に完成するとのことです。
新聞記事そのものは掲載出来ないので、明日この夕刊を東奥日報弘前支社から数部もらい19日にマサ様へ一部お渡ししますね。その他にもこの新聞記事が欲しい方は管理者までメール下さい。第三種郵便物で送付致します。
日本中央の碑、了解しました。御紹介してくださったサイトは既に知っていたのですが、私の持っている各駅停車全国歴史散歩青森県編にも千曳駅で掲載されているので、お会いした時にお見せしますね♪当日は晴れていることを願っていますm__m
>マサ様、廃線跡巡りでは青森県の地図を片手にナビしてもらいますネ。
了解です。地図読みは得意分野です(爆)。七戸から野辺地へ向けて北上することになりますね。または、逆に一気に野辺地へ直行し、ゆっくり南下してまた七戸に向かう方法もありますね。この辺はお任せ致します。
>南部縦貫鉄道は国道4号線に沿って鉄路が延びていたのですが、
JR千曳駅付近の国道4号線沿いで、5分間だけ寄り道をお願い致します。ここに「日本中央の碑」という遺跡(石標)を治めた博物館があり(入場無料、下記アドレス参照)、私はかねてから一度、この遺跡を見てみたかったのです。国道4号線の隣りにすぐありますので、南部縦貫の西千曳駅跡訪問前後に、5分間だけ寄り道して頂ければ幸甚です。
>当時の駅舎か駅名標が残っていないのかを調査します。七戸では駅名標もあると思われるので楽しみですね♪
この調査はとても非常に楽しみです。また、鉄橋や土堤跡、撮影ポイントだったV字勾配跡も楽しみです。でわ。
典宏様、函館方面に行かれていたのですね。
胆振線は鉄路も剥がされたのでしょうか?当時の駅舎が残っていることを願っています。
札幌に住んでいた当時に廃止となってしまったので、倶知安側から乗りましたが北鈴川までしか詳細な写真は撮れなかったです。一度だけ伊達紋別まで乗りましたが、北鈴川以南の駅名標くらい撮っておけば良かったです。
戸井線は古い地図にも計画線が載っていなかったのですが、もし青森県の大間まで線路が延びていたら津軽海峡線のように繋がれたのかも知れませんネ。深川で撮った写真は塚本さんの掲示板でURLを書きます。
マサ様、廃線跡巡りでは青森県の地図を片手にナビしてもらいますネ。南部縦貫鉄道は国道4号線に沿って鉄路が延びていたのですが、当時の駅舎か駅名標が残っていないのかを調査します。七戸では駅名標もあると思われるので楽しみですね♪
ちなみに現役当時は、西千曳駅・天間林駅に降りたことがあります。
>体験乗車を済ましたら南部縦貫鉄道の廃線跡も探訪する予定なので、かえって二人の方がいいかも。
車という機動力が加わりますから、体験乗車と関連グッズ購入後に廃線めぐりにはグッドですね♪その話し乗りました!時間が無いときは温泉はカットします。私の地元にも温泉ランドはあるので(但し水道水環流式(笑))
>八戸までは送れませんが、帰りは十和田まで戻ります。十和田のどこかでメシを食べたら解散しましょう。
帰りも、行きと同様に十和田市からの路線バスが、そのまま八戸からの高速バスに変わります。もともと帰りも、行きと同様に十和田市から乗車予定でした。ここで、食事して解散致しましょう。
>次回は郵便局のオフ会ですかね!?
そうですね。それと津軽のオフ会(弘前開催?)も控えています(爆)。keiさんのサイトは5件のページ(総合・郵便・鉄道・天文・津軽)があるとの事ですが、最後に残った「総合」のオフ会もしましょうか?(大爆)
keiさん、どうもすみません。なにせ10日から13日まで函館方面の旅をしていたものですから拝見する時間がありませんでした。写真は全然かまわないので掲載して下さい。
今回は妻と行ったので廃線探訪はあまりできませんでしたが、未成線の戸井線を見てきました。また北湯沢温泉にも泊まったので、胆振線を少し探索してきました。keiさんのサイト思い出して現役時代に訪問出来たことを本当にうらやましく思いました。
南部縦貫鉄道レールバスいいですね。私もお金と時間があればこの機会に訪問したかったです。
michi様、廃線当時撮り溜めていた写真が揃ったのでHPにしてみました。
高度な技術がないので、地図にある駅名をクリックしても何の変化も出ないのがツライところです。各路線毎に地図を用意するのが現状では精一杯です。ともかく汽車旅を楽しまれたようで何よりです^^ゞ
ナバコダ様、写真が撮れたら弊サイトに掲載しますので見てやって下さいネ。それにしても南部縦貫鉄道が年に二回も運行するなんて滅多にないことです。GWは会期中に地元TVのニュースで知ったのですが、天候が悪くなって写真映りも悪いようなので行きませんでした。
廃止前に南部縦貫鉄道は4〜5回乗っていますが、運賃がやたら高くて頻繁には乗れなかったです。今から思えば途中駅で降りた時に駅名標でも撮っていれば貴重な写真となったのですが、昭和末期に廃線熱を出し尽くしてしまったので、ずっと行っていないうちに廃止となってしまいました。それでも当時の車内販売切符(パンチ式)を保存しています。
マサ様、体験乗車を済ましたら南部縦貫鉄道の廃線跡も探訪する予定なので、かえって二人の方がいいかも。もしかすると20日の朝から用事が入るかも知れませんが、19日の午後までならお付き合いします。八戸までは送れませんが、帰りは十和田まで戻ります。十和田のどこかでメシを食べたら解散しましょう。次回は郵便局のオフ会ですかね!?
北海道も広いけれど、kei♂さんの膨大な写真資料などには驚きました。
今回は江差線を地図を見ながら周りましたが、地図に示してある駅名とその駅の写真をリンクしてありますと
方向オンチの私にも分かりやすかったかな?と思ったのですが‥
とにかく拝見してだけで、楽しい汽車の旅が味わえますね。
ありがとうございました。
リンクでお世話になっておりますナバコダです。
今度、南鉄の構内走行にミニオフ会と楽しそうですね。
私も福島なので行きたいのですが、残念ながら忙しい時期で行けませんが
いずれ、あの可愛いレールバスの勇姿を見に行きたいです。
>朝8時に十和田市駅に着くのですね?
ハイそうです。19日朝8時に到着致します。十和田市到着後、携帯電話を致します。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
>この予定ですと日帰りですか?強行軍ですね>_<
のんびりしたかったのですが、次の日は用事のため残念です。ただ、この七戸駅の近くに、安くて湯量の豊富な温泉ランドがあるとサイトに書いてあったので、南部縦貫をじっくり堪能後、お湯につかりたいと思います。八戸出発が夜なので、一息つけるでしょう。keiさんもよろしければタオルをご持参下さい。
>他の方の参加は難しそうです。
そうですね。私は南部縦貫のレールバスへの思い入れは人一倍なので(営業最終日も馳せ参じました)、レールバスの運転もあるこのイベントに強行訪問致しますが、他の方には厳しそうです。今回は神宮観戦の時のように、我々2人のミニオフ会になりそうですね。
>一度マサ様にも弘前を見て欲しいものです。
是非、今度、桜の時期にでもお伺いしたいものですね。
それでは十和田市駅での再会を楽しみにしています!
追伸:年内にkeiさんと3度のオフ会。しかも場所が神宮、稚内、七戸。しかもヤクルトBBS(野球)、日食BBS(天文)、廃線BBS(鉄道)の立場の違うオフ会。凄くはちゃめちゃで、にぎやかな1年でしたね。
田代平は面倒になったので、直接弘前から向かいます。朝8時に十和田市駅に着くのですね?弘前を朝5時に出ないと間に合わないかも知れませんが、十和田湖経由で何とか行きます。
昭和末期に十和田市駅を訪れて以来、行ったことはないのですが駐車場も整備されていることでしょう。十和田市駅に着いたら携帯に連絡ください。この予定ですと日帰りですか?強行軍ですね>_<
他の方の参加は難しそうです。関東より遠方の地区の方も居ますから。私の車は3ドアで運転手を含めても最大4人までしか乗れません。ナバコダさんは福島に住んでいるので聞いてみようかな?一度マサ様にも弘前を見て欲しいものです。
ちなみに掲示板の表紙を換えました。9月初めに台風一過の北海道へ渡り、美幸線の廃線跡探訪とトロッコ王国に行って来たのですが、仁宇布駅名標が当時のまま残されていたので撮りました。
普通は逆側から撮っている方が多いのですが、トロッコ王国のトタンで出来た壁がどうしても映ります。廃線当時の姿を残しているような角度から撮ってみました♪