写真のSLは小沢駅で撮影。写真をクリックするとメインページに飛びます。

    [ Rental BBS ] [ Rental Chat ] [ 通販ショップ無料作成!! ] [ 前ページへ ] Reload
 
★ADSL★今なら6ヶ月無料!→→→詳細はこちら


投稿者
メール
題 名

内容(自動改行します。利用可能タグ一覧

URL(リンクを入れたい場合はここに記入します)

[ケータイ全キャリア対応]

新しい記事から表示します。最高100件の記事が記録され、それを超えると古い記事から削除されます。
1回の表示で10件を越える場合は、下のボタンを押すことで次の画面の記事を表示します。

弘前 投稿者:三重の旅人/kem  投稿日: 4月24日(土)19時17分0秒

 弘前といえば弘前城の桜とねぷたが思い出されます。二度とも弘前YHに泊まって訪ねましたが、桜は今が見頃でしょうか。五所川原や金木にも行ってますが、五能線は時間がなくて鯵ヶ沢止まりでした。今、一番行きたいのは白神山地です。kei様、リンクの件了解しました。鉄道以外の弘前や天体写真も興味深く拝見しました。今後もよろしくお願いします。私は切符は持っていてもあまり写真を撮っていなくて今思えば悔やまれます。ただ、すべてを乗ったのでなく、郵送で送ってもらった切符もあるので、写真を見て知る事も多いのですが・・・。当時は次々に廃止される路線があり収集するにも追いつかない程でした。
 かわうそ99さん、はじめまして。そうですね脚本はJ・三木さんでした。単行気動車と草生した終着の万字炭山駅、炭鉱跡のなんとも寂しい風景が印象的でした。確か、万字線の廃止が近かった頃ではなかったかと思うのですが。


NHKのドラマ 投稿者:かわうそ99  投稿日: 4月23日(金)20時33分22秒

>三重の旅人さん
 どうも、初めまして。
 廃止前の万字線が出てきたNHKのドラマ、私も見た覚えがありますよ。当時国鉄が売り出した
「ナイスミディパス」とのタイアップ企画で、ポスターにも登場していた泉ピン子、野際陽子、
菅井きんの3人が、それぞれの思い出の地を訪ねる・・というあらすじだったかと思います。
脚本は確か、ジェームス三木だったような・・・!?
 


拝見致しました 投稿者:kei  投稿日: 4月23日(金)19時05分46秒

ken様のホームページを拝見させて戴きました。元国鉄マンだったのですね♪
私が行かれなかった路線の切符等は非常に貴重です。これを機会に相互リンクさせていただきたいと思います。如何でしょうか?あとで掲示板にも寄らせていただきます。
昭和61年3月まで青森県弘前市の実家に住んでいたので国鉄大畑線や黒石線には乗っていましたが、廃線記念乗車券は買い損ねました。県内に住んでいると有り難味がなくて…。翌月から札幌に住み始めましたが、既に万字線が廃止されていたようです。本当の鉄道ファンになったのは札幌に居る時からなので、未だに詳しい鉄道のキハとかは分かりません>_<
それでも廃線前の旅では当時道内唯一の私鉄だった三菱石炭鉱業線が印象に残りました。よく私が訪れるまで残っていたと思います。南大夕張の奥にも集落があって行ってきましたが、昭和47年に廃止された区間の集落だったのですね。札幌に戻ってから気が付きました。当時は廃線跡を訪ねると言う発想がなかったので、もしその気があったらまだ風化されていない白糠線や美幸線、万字線にも行けたのですね…。

http://www.geocities.jp/abolish_railroad/


万字炭山駅 投稿者:三重の旅人/kem  投稿日: 4月23日(金)17時23分32秒

 万字線が廃止される前にNHKのドラマに登場していたのを見ていて、いつかは万字炭山駅を訪ねてみたいと思いつつ結局は実現しませんでした。先日、そのビデオが出てきたので懐かしく見てましたが今となっては炭山駅はもう跡形もないのでしょうね。北海道の廃線跡を訪ねて思うのは、駅舎が残っていて保存や活用をされていたりして開発をされないままに痕跡が残っている所が多いですね。訪ねてみて当時の物を発見すると嬉しくなります。最初に北海道に行った時に使った1980年道内時刻表の鉄道地図には鉄道網が道内隅々まで張り巡らされ今は随分と様変わりしてしまったと感じる次第です。以前のような、周遊券で鉄道旅行の時代から、飛行機+レンタカーへと変わりつつあるのでしょうか。私もサロマ湖YHに泊まってますが、その時にはすでに湧網線は走っておらず網走からバスに揺られて行きました。

http://www.geocities.jp/hokutosei1014/


幾寅駅 投稿者:kei  投稿日: 4月22日(木)23時33分28秒

??あれからすっかり寅さんシリーズがTVで放送されなくなったので私も分からないです>_<
レンタルビデオで借りて見る発想も無かったので…
そう言えば根室本線には幾寅駅がありましたね。その近くの金山駅には行ったことがありますが、幾寅はまだ行ったことがありませぬ>_<
そこのロケ地が判明すれば貴重な廃線跡が愉しめたのですが…

http://www.geocities.jp/abolish_railroad/


再び寅さんのネタ 投稿者:かわうそ99  投稿日: 4月22日(木)20時02分2秒

 以前、映画「男はつらいよ」のSLが出てくる場面の話が出ましたが、廃線跡が出てくる
ものがあったと思うのですが・・・
 第何作かも分かりませんが、ラストシーンで寅さんが古びた駅舎の待合室に寝転がっている。
そこにテキ屋仲間がやってきて、「何やってるんだ?」「汽車を待ってるのさ」といった会話
の後、ホームに出て見たそのテキ屋が、
「お〜い、寅、これじゃ待っていても汽車は来ないぞ」と言うので寅さんもホームへ
やって来る。すると駅の全景が写り、線路がはがされてバラストだけの路盤が見える。
「な〜るほど、これじゃ確かに汽車は来ないや、はっはっは(笑)」という場面で終る、
という作品でした。
 おぼろげな記憶ですみませんが、あれは何線だったのでしょうかね〜。

http://popup10.tok2.com/home2/kawauso99


夢のオホーツク本線 投稿者:kei  投稿日: 4月11日(日)15時14分33秒

ken様、初めまして。興浜北線・興浜南線には廃止前に乗れなかったので写真がありません。
それでも昭和62年までは湧網線と名寄本線が残っていて、湧網線の廃止される日にはさよなら列車に乗り、網走〜興部までオホーツク海沿いの旅をしました。その前日泊まったサロマ湖YHでは、明後日サロマ湖上でパラセーリングをするらしかったのですが、遊ぶのを止めてでも列車に乗って良かったと思います。ちょうど青春18きっぷが使える時期だったし…
当時より車道は整備されていると思うのですが、やはり北海道の風景を味わうのなら鉄道に限ります。今の北海道鉄道路線図を見ると非常に運行地域が少なくて悲しくなります。
このHPは廃止前の現役路線だけを特集したページなので、またいらしてくださいね。


オホーツク線 投稿者:三重の旅人/ken  投稿日: 4月11日(日)13時19分28秒

 はじめまして。以前に乗ったローカル線の写真を見ているととても懐かしく思います。
随分と昔ですが北海道の旅の途中、札幌から網走へ特急で移動した時に石北本線が当分の間災害の為に北見付近が通れず、遠軽〜中湧別〜湧網線〜網走というルートでの運行だったのですが、その時の湧網線の車窓からのサロマ湖の眺めが印象的でした。興浜南北線がつながっていれば稚内〜網走までオホーツク線としてさぞかし風光明媚な路線になったでしょうね。当時は乗ってばかりでローカル線の写真を撮ってないのが残念ですが、いくつかの廃線記念の乗車券はかろうじて残っています。いま思えば古き良き時代だったのですね。


三陸鉄道 投稿者:kei  投稿日: 4月 5日(月)14時44分2秒

確か開業5周年の時に行ってきました。久慈から宮古まで乗ってJRで盛岡方面に戻りましたが…
開業5周年記念乗車券は金と銀の切符で幸運乗車券として売られていましたよ。今なら開業20周年記念乗車券が売られているのではないでしょうか?
センバツ出場の新津高校も同年夏に出場してベスト8になった新潟南も、いずれも秋田県の金足農業に負けましたね。


新津高校(商業?) 投稿者:まるたてくんた  投稿日: 4月 5日(月)10時57分17秒

このときの旅行で新津に立ち寄ったときに「祝,センバツ出場」という横断幕が新津駅にでてました.高校生になる直前で,甲子園はずーっと年上の人たちがやっている感じがしていたのに,気が付けば自分と同年代の人たちなんだなぁと感慨ひとしおでした.

確かに4月1日は三陸鉄道開業だったのですが,私は久慈,宮古,盛の三線はこの時にのったものの,三陸鉄道になってからはまだ乗ったことがありません.無くなりはしないだろうからあとでいいや....と思ったのが運の尽き.そのうち,古老とその孫どもをつれて一度トコトコ乗りに行こうかとおもってはいるのですが...


以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。


Click Here!!

[ 会員数日本最大の結婚情報 ] [ レンタルサーバー ] [ 癌でお悩みの方、ご相談ください★ ]
全ての検索エンジンで探せる -->  

[ Rental BBS ] [ Rental Chat ] [ 通販ショップ無料作成!! ] [ 前ページへ ]


パスワード


管理者:megomegoko@yahoo.co.jp

TeaCup Free BBS Lv0