写真のSLは小沢駅で撮影。写真をクリックするとメインページに飛びます。

    [ Rental BBS ] [ Rental Chat ] [ 通販ショップ無料作成!! ] [ 前ページへ ] Reload
 
☆ o 。(* ̄ー ̄)ノ自分だけのカッコイイアドレスが掲示板では人気o ☆


投稿者
メール
題 名

内容(自動改行します。利用可能タグ一覧

URL(リンクを入れたい場合はここに記入します)

[ケータイ全キャリア対応]

新しい記事から表示します。最高100件の記事が記録され、それを超えると古い記事から削除されます。
1回の表示で10件を越える場合は、下のボタンを押すことで次の画面の記事を表示します。

2つの地下鉄についての補足 投稿者:かわうそ99  投稿日: 4月 2日(金)21時01分13秒

 昭和初期の東京の地下鉄は、浅草−上野間で開業した「東京地下鉄道株式会社」。もうひとつは
渋谷側から路線を建設した東急系の「東京高速鉄道株式会社」だったかと思います。
 東京地下鉄道のほうは「地下鉄の父」と呼ばれ、上野(だったかな?)に銅像もある早川徳次
社長が財界の雄である渋沢栄一の資金援助の下、小型のカウンターも無い時代に人の数を黒豆で、
車の数を白豆で数えるという涙ぐましい交通量調査をして路線決定をしたのだといいます。
 一方の東京高速鉄道のほうは戦前の財界では「強盗慶太」の異名を持つ東急グループの五島慶太
社長の下、豊富な資金力に物を言わせ新橋まで路線を引いてきて相互乗り入れの話を持ち掛けました。
 東京高速鉄道が東京地下鉄道の株の買占めに動き、会社を吸収(乗っ取り)されることを恐れた
東京地下鉄道は、相互乗り入れの話に同意するはずもなく、かくして新橋駅は2つできてしまった
のでした。
 この事態に東京都は国鉄とも出資した帝都高速度交通営団を設立、両者の買収を行い、痛みわけ
となりました。後に五島慶太社長が新聞記者に語ったところによると、
「私は東京地下鉄道の買収などという小さなことを考えているのではない、関東の私鉄のほとんど
を買収して箱根から日光まで直通列車を走らせるのだ。」
という壮大な構想を描いていたそうです。

 詳細は正確を欠くかもしれませんが、大体こんな流れだったと思います。


白川峠様 投稿者:kei  投稿日: 4月 2日(金)18時59分1秒

初めまして。あちこちのサイトに出没しているkeiと申します。
かわうそ99さん、まるたてくんたさんと私は割と年代的に近いので、昭和60年代頃の写真を多く撮っています。行こうと思えばもっと北海道の廃止前路線に乗れたのですが、まだ高校生で遠出が出来ませんでした。いかに北海道の廃止路線計画が早い段階で行われたか…と言うことですね>_<
かわうそ99さんの写真は、私が撮ることの出来なかった路線を網羅していますので、そちらのサイトもかなり貴重です。ここ青森県弘前市はSLが運行されるでもなく、名物と言えば五所川原〜中里間を走る津軽鉄道くらいでしょうか?もちろん乗ったことがありますが、写真はまだ撮っていない路線です。ストーブ列車と聞くと分かると思います。
深名線は昭和時代に撮ったのですが、深川〜朱鞠内間は行かれないまま廃止となってしまいました。北海道最後のローカル線らしい路線だったのですが…。これからも宜しくお付き合い下さい。

http://www.geocities.jp/abolish_railroad/


はじめまして 投稿者:白川峠  投稿日: 4月 2日(金)17時06分10秒

皆様はじめまして(まるたてくんたさんとかわうそ99さんは別ですね(笑))。白川峠と申します。よろしくお願いいたします。

keiさん
幣サイトにお越しいただき、ありがとうございました。早速こちらにもお邪魔させていただきました。こちらのサイトの写真は昭和60年代のものが多いですが、そのころ私は幼稚園に入園したか、してないかくらいなので全くそのころの鉄道はわかりません。写真を見てもこんな時代があったなんて現代からは想像がつかないです(かわうそ99さんのサイトを拝見した時にも思いました)。それだけに、廃止ローカル線のサイトはくらいついて見てしまいます(笑)。
深名線は乗った事はないですが、廃止されたのは中学生の頃なので、深名線は懐かしいと思えました。

今後ともよろしくお願いいたします。

http://www.eonet.ne.jp/~ekichikaonsen/


詳しいですね 投稿者:kei  投稿日: 4月 2日(金)04時35分59秒

さすが首都圏に住んでいるまるたてくんたさん。橋新は知らない人の方が多いと思っていました。
橋新ホーム脇には車庫の他に会議室もあるようです。TVでしっかりと確認できて幸運でした。当時のビデオも消さずに残ってますよ♪橋新の入口は新橋駅の階段途中にあるらしく、普段は閉まっています。駅関係者のみが入れるそうで、新橋始発はこのホームから出発します。一旦橋新を渋谷側に通り過ぎて浅草側か渋谷側のホームに向かうそうです。
ちなみに橋新は渋谷側からガクンと曲がらず、まっすぐ行った処にあるのですが、更に数メートル高い場所にあります。それで一般乗客の目に触れないのだと思います。つまり現在の新橋駅の上に作られた駅なのです。以下のリンクに戦時前の地下鉄銀座線の様子が載っていますので御覧になってください。

http://www.tanken.com/tikatetu.html


エイプリルフールだよ〜ん 投稿者:まるたてくんた  投稿日: 4月 2日(金)01時48分20秒

>東京メトロが地下鉄銀座線の旧車両の動態保存に乗り出すそうです.

そうしてくれるといいなぁという希望的観測に基づいたホラです.失礼しました.

「橋新」は帝都地下鉄と高速度交通営団が最初仲が悪く,もともと一つにつながっていた本線にわざわざ壁をつくって2つに分けた時の名残だったと思います.どっちの会社が仮設ホームだったか忘れましたが,このときにできたのが「橋新」のホームと聞いています.後に戦時となって合併したとき(帝都高速度交通営団=営団地下鉄の本名=の誕生時)に,壁をとりこわし,仮設ホームを外側に迂回する形で本線ができてつながったため,仮設ホーム部が複線間の引込み線の形になって残ったそうです.渋谷からくると,確かにガクンとゆれ大きく左に曲がって,すぐ右にゆれ駅につくあの区間が迂回した本線区間です.

高校生のときに「橋新」ホームが見えないかと思い,懐中電灯で右側の窓から外を照らしてみたことがありますが,良く分かりませんでした.今やったら不審者でつかまること請合いなので止めておきましょう.


釜焚きはつらいよ&“橋新” 投稿者:kei  投稿日: 4月 1日(木)22時46分44秒

かわうそ99さん、ひょっとすると同じ第5話を見ていたのかもしれません。ATVで初めて寅さんシリーズを放送した頃だから何気に見ていたのですが、今となっては録画する価値がありましたね。もう一度同じ作品を放送して欲しいです。SLの釜焚きと言う言い方が妙に頭に残っていたので…。第5話の寅さんは途中から見たので記憶がおぼろげで、ストーリー全体が把握出来ていないのですが…>_<

まるたてくんたさん、Yahoo!のトップ項目でメトロ地下鉄を知りました。90〜96年まで江戸川区の葛西に住んでいたので、旧型の営団地下鉄丸の内線や銀座線に乗っていましたよ。上に回転式の扇風機が吊るされていたのが印象的でした。車両の写真も撮っておけば良かったと後悔しています。かつて利用していた営団地下鉄東西線も駅名標が替わってしまい、昔の面影を持つ駅名標は千代田線くらいのものでしょうか?確か早稲田駅の駅名標が変わる前の写真を持っています。旧車両を保存するのは鉄道ファンにとっても喜ばしい事ですが、できれば運行して欲しいです。
あまり知られていない事ですが、90年にテレビ東京で地下鉄の路線特集があり、丸の内線と銀座線のテープを持っています。銀座線は、二つの地下鉄が合併したので新橋駅はかつてホームが別々でした。今でも使われていないほうのホームは車庫として使われているそうで、一般客の目に触れないので細かいタイルで“橋新”と駅名が書かれていました。渋谷側から新橋方面に向かう途中で新橋駅に差し掛かる直前にポイントを通過するので車体がガクンと揺れる場所がありますが、そのポイントの延長に“橋新”と駅名が書かれた車庫があるそうです。


男はつらいよ 投稿者:かわうそ99  投稿日: 4月 1日(木)21時08分17秒

 某板にも書いたネタなのですが・・・
あの映画で'70年代に作られた作品には、ちょくちょくSLが登場します。第5作だったと思い
ますが、まず、寅さんが昔世話になったテキ屋の親分が死にそうになる。親分は寅さんに、
北海道でSLの機関士をしている息子にひと目会いたいのでどうか連れてきてくれ、と頼む。
そこで寅さんは子分(秋野太作氏)とともに北海道に行き、函館本線の銀山(?)あたりで
貨物列車に乗務している親分の息子に会うが・・・。その息子は、好き勝手な人生を生きてきた
父のことが許せず、寅さんの説得を振り切ってSL列車を発車させる。慌てた寅さんは、何と
タクシーで追いかけ、小沢駅で再び説得するが、やはり息子の意思は変わらなかった。寅さんは
この出来事に衝撃を受け、自分も渡世人なんか続けていたらきっとロクな死に方をしない、
と思いつめ、その夜に泊まった小沢駅前の旅館で子分に向かって、お前もこんな稼業は辞めて
マジメに汗水たらして働け!と怒鳴り、階段から突き落とす。秋野氏ふんする子分は旅館を追い
出されて夜更けの小沢駅(旧駅舎)に消えて行き、東京に戻った寅さんも下町の豆腐屋で働き
始める、・・・こんなストーリーでした。


営団車輌の動態保存 投稿者:まるたてくんた  投稿日: 4月 1日(木)20時57分56秒

今日,発足した営団地下鉄>東京メトロが地下鉄銀座線の旧車両の動態保存に乗り出すそうです.
種車はなんと!日立電鉄に売却した銀座線車輌だそうです.現在,日立電鉄では多くの旧銀座線車輌が休車状態にあるため,これを逆購入して第3軌条方式集電に再改造し整備する予定とか.

確かに,終電方式が変わった以外はほとんど銀座線のそのままで,室内予備灯や扇風機中央の営団マークまで残っていますから,これの再改造はそんなに大変ではないかもしれませんね.

秋口にはイベントなどで登場するとのことですので楽しみです.


エイプリルフール 投稿者:kei  投稿日: 4月 1日(木)00時59分31秒

エイプリルフールに日立電鉄廃止の話題は、にわかに信じがたいのですが、昨今鉄道の斜陽化が伝えられますので本当の話なんですね…T_T
日立には行ったことがありますが、日立電鉄は一度も乗ったことがありません。関東に行く機会に恵まれたら乗り鉄しようと思います。こちら弘前城の桜は一昨年以来の早咲きで4月18日に咲くそうです。GWの客足に確実に影響が出そうです>_<
ウチにはBSを見る環境がないのでBS番組全て見られませんが、澪つくしにそんなシーンが放送されていましたか…。そういえば寅さんシリーズでも貴重な鉄道のシーンが出てきますね♪古い作品ほど貴重な映像が出てきます。また寅さんは、SLの石炭を入れる人を“釜焚き”と呼んでいました。たまにATV青森テレビのナイトシアターで寅さんシリーズを放送しています。寅さんは、昔の古きよき日本の象徴ですね^_^;;


澪つくし 投稿者:まるたてくんた  投稿日: 4月 1日(木)00時21分11秒

NHKの大昔の朝ドラマですが,BSで朝再放送しています.家内がすきなので見ていたら,銚子電鉄の旧型車が,当時撮影用に色直しされて登場,思わず見入ってしまいました.たしか銚子電鉄が全面協力して撮影していたので,電車の吊り掛け音も「ホンモノ」でしょう.ステップをとった都電の旧型車とか,江ノ電の100型みたいな感じでした.
当時,地方の電鉄線にのるとこういうのがごろごろしていましたねぇ.(あまり,私鉄は追っかけてなかったですが.)


以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。


Click Here!!

[ 現 金1 0 0 0 万 円 当 た る ] [ レンタルサーバー ] [ 癌でお悩みの方、ご相談ください★ ]
全ての検索エンジンで探せる -->  

[ Rental BBS ] [ Rental Chat ] [ 通販ショップ無料作成!! ] [ 前ページへ ]


パスワード


管理者:megomegoko@yahoo.co.jp

TeaCup Free BBS Lv0