[ Rental BBS ] [ BBS ] [ Rental Chat ] [ 1000店舗! Shops@teacup. ] [ 前ページへ ] | Reload |
皆様こんばんは。
最近gifアニメツールをダウンロードして他のサイトに多用していますが、唯一D51だけがアニメ化できるようなので加工しました。場所は、青森県弘前市の弘前駅〜撫牛子駅の間で7年前に撮りました。アニメ元画像が二枚しかなかったので、急遽画面を調整して動画らしく?しました。
弊ページのSLギャラリーに掲載しています。画像が重いので、ネットで通信速度の遅い方は御注意ください。
やまさん2701さん、早速ネットで調べてみました。
大阪で唯一90年の歴史があるチンチン電車阪堺電気軌道(☆阪堺線 恵美須町〜浜寺駅前・★上町線 天王寺駅前〜住吉公園)があります。赤字のため阪堺線の堺市区間(大和川〜浜寺駅前)の存続が危ぶまれている状態です。(堺市HPより抜粋)これを新型の車両を使ったLSTに替えるそうですね。
路面電車は専用軌道にしなければバスよりも遅い速度なのでLRT化しなければならないのでしょう。30年以上前のノンビリした時代と違って、生き急いでいる我々には鉄道のスピードupが求められています。その辺のギャップが、堺市民の盛り上がりに欠けているのではないかと…
かわうそ99さん。地方の鉄道は私もよく分かりませんが、全国的な傾向としてLRT化が進むでしょうね。比較の対象にはならないでしょうけど、私の住む青森県弘前市では30年以上も昔、馬車のようなものが走っていました。今では弘前城雪燈籠まつり期間中に会場内の運動公園を一周する馬ソリが運行されているだけです。更に昔の北海道では馬鉄が運行されていたようで、路面電車の比ではない遅さだったようです。
>やまさん2701さん、初めまして。
私は大阪はほとんど電車の乗り継ぎぐらいしかいったことがないので市街地の交通事情はよくわかりませんが・・・
去年、北陸のボンネッット雷鳥撮り鉄ついでに富山港線も寄ってみました。バイクで行ったのですが、線路がほぼ県道と並行して走っていまして、これならば道路の拡張工事でもすればLRT化も可能かなと思われました。だいぶ昔にこの線に乗った時は3両くらいだったのに、今では日中はレールバスが1両で走っていて、お客が詰め込まれていました。
堺とは事情が違うかとは思いますが、富山港線の場合は専用軌道で走っているものはわざわざ路面にしなくてもいいように思います。路面を走ることでお客が停留所で気軽に乗り降りできる利点があり、排気ガスの出ない電車でバスにとって代われる利点がある反面、道路の信号等に従う、停留所を増やすことで電車の速度は遅くなります。多くの路面電車が車やバスよりも確実にスピードは遅いです。やるとすれば豊橋や広島のように路面の軌道内は車の進入など禁止にしなければいけませんね。
ところで、経費が安いからかもしれませんが、架線の張ってある富山港線になぜレールバスが走っているのでしょう。そんなに輸送量が減ってしまったのでしょうか?
何か、堺のLRTに対する市民の盛上がりが薄いらしい
やっぱり、日本ではLRTは馴染みがないのかも?
どう、考えます?
貴ホームページのお勧めサイトよりも質が落ちるサイトですが、先に弊ページをリンクされてありがとうございました。先程貴ページをリンクさせていただきました。
天北線と池北線、標津線で新たに現役当時の写真が見つかりましたのでupしています。相互リンクと言うことで、お互いのページのカウンターupにつながればいいですね。
kei様お久しぶりです。私は、「超私的鉄道旅行のページ」という拙HPを開設している者です。遅まきながら、貴HPをお勧めリンク先として設定させて頂きました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ko44daさん、初めまして。
胆振線は早く廃止されてしまったので、一部しか撮影出来ませんでした。後半の御園〜上長和までの写真は撮っていません。京極にはふきだし公園の湧き水が湧いていたので3回ほど行きましたね。
トンネル餅と言うのは初めて聞きました。JRになってから北海道に行っていないので不明です。これからも弊ページを御覧になってくださいね。
昔、倶知安に住んでいた頃に、胆振線をたまに利用しておりました。
そう言えば東京極なんて駅もあったなあ。留産には親父の仕事にくっついて何度も行きました。
冬は御園〜新大滝の峠が吹雪いたりしてなかなか越せなくて。ラッセル車が来るのを待ったり。
ただただ懐かしいです。
この掲示板の写真も小沢なんですね(笑)
小沢と言えば「トンネル餅」ですが…、今でもあるのでしょうか。
通り掛かりで失礼いたしました。
北海道の路線廃止が多発した頃は、私もまだ学生だったので好きなように撮っていました。今だったら組織的に撮れるのですが、廃止される時期がどの路線も早すぎましたね。
昭和61年から平成元年まで札幌に住んでいたので、殆どの路線を撮ったのがこの時期です。それでも道内ニュースを見るたびに廃止路線の話題が出るので黙って見ていられませんでした。美幸線もあと半年廃止が遅かったら確実に行ってました。それまでは隣の青森県弘前市に居たので、道内の廃止路線ニュースが放送されず、時刻表を丹念に調べるほど鉄に染まっていなかったので、非常に悔やまれます。茨城の科学万博なんか行かないで、北海道の廃止前路線に乗っていれば良かったのですが、そこまでの発想はありませんでした。札幌に住んでいた当時は、年々減っていく時刻表の路線図を見るのも辛かったです。廃線グッズが札幌大通公園近くのデパート“池内”で売られていましたが、殆ど私が行った路線の物ばかり売っていました。10年後にも再び“池内”に行ったのですが、もはやそのコーナーはありませんでした。
SLの写真は少ないのですが、当時はC62が函館本線のニセコまで運行されていました。私が撮影した時は運行を再開したばかりなのですが、それすら今は運行が廃止されてしまいました。JRになってから営利主義にばかり走って肝心の地方は切り捨てです。これではいけません。
廃止されてから鉄道のありがたみが分かるなんて人間のエゴですかね?
私が行く前の北海道は、昭和50年までSLが普通列車で運行されていました。それを知らなかったし、SLは撮るものだと思っているので未だにSLには乗ったことがありません。昔になればなるほど鉄道の魅力があったのです。
どこかの社長さんが道楽でもいいから美幸線とか、かつて廃止された路線を再開してくれないものでしょうか?
掲示板の写真を替えました。函館本線の小沢駅で撮ったC62です。右の線路跡は、かつての岩内線跡でしょうか?
私のHPに載せていない廃線跡の写真もあるのですが、スキャナーで読み取るのが面倒で、遅々として進んでいません。
また、北海道ツーリングでは廃線探索だけが目的ではないので、数年かけて写真を撮っていきたいと思っています。
管理人さんは廃線前に乗る事が出来たという事なので、羨ましい限りです。もう乗る事が出来ないのですから・・・