[ Rental BBS ] [ Rental Chat ] [ 制作運営スタッフも募集中!! ] [ Shop! ] [ 前ページへ ] | Reload |
こんばんは。ついに廃止というのは残念ですね。むかーしですが夕張線時代に紅葉山で降りて楓までの乗車券を購入しました。楓で降りたことはありませんがきれいな名前の駅なので記憶に残っています。当時の終点の登川も行きましたが乗降客はあまりいませんでした。
赤字の主な原因は他にあると思いますが「まず廃止ありき」という考え方世間の目をごまかすためかと勘ぐりたくなりますね。
私は青森県弘前市に住んでいますが、北海道は東京より行く機会が少ないので、美幸線の廃線跡が健在だとは知りませんでした^_^;
仁宇布までは駅名標が残っているのですね。いつか美幸線の廃線跡も巡ってみたいものです。
高速道路は第二の鉄路になる可能性が大ですね>_<
北海道に生まれていたら間違いなく廃止路線を全線制覇したのですが、青森県に住んでいるので黒石線や大畑線・南部縦貫鉄道にしか乗れなかったですね。
お上は鉄道を『まず廃止ありき』としか捕らえていないようで、これは悲しい事実です。列車の本数を増やして黒字経営をしている松浦線(現・松浦鉄道)を見習って欲しいですね…
ちなみにこの掲示板は携帯でも見られます。HPをお持ちでないクロフォードさんは、インターネットカフェからカキコしているんでしょうか?
JR北海道も国鉄時代からの赤字問題ありでお金ないですから、いきなり新幹線は作れないと思います。江差線の方もそういう話はあるにしてもまだ大丈夫でしょう。
美幸線については、聞き込み調査で当時の状況が少しわかりました。 仁宇府まで開通した当初、終着の仁宇府地区は電気などもまだ整備されておらず「陸の孤島」だったそうで鉄道開通は当時大変喜ばれたとか。しかしすでに時代はモータリゼーション、この地域の人々も車を持ち始め、どんどん利用客は減り、とあるテレビ番組で「日本一の赤字線」として取材に行ったときの様子が放送されたとき、なんと乗客はまったく乗っておらずロケのスタッフとアナウンサーしかいなかった衝撃的な映像も流れていました。(これは私も何かで見た記憶がある)
結局町長の努力も空しく、美幸線は廃止となりいまは軌道自転車で観光客を呼び込む目玉として蘇りましたが「にうぷ」の駅名標は左側の隣駅表記部分(北見枝幸方面)がいまだ空白のままになり、レールさえ敷けば完成できたはずの道は自然に帰ろうとしています。
北海道も高速道路作っていますが道央自動車道と札樽自動車道以外は必要性が問題視されています。完成予想図としては北海道を南北縦断東西横断連絡できるラインを作りたいようですが、国道の規格もいいし渋滞したとしても夏の観光シーズンとか、一時期的なものです。「金かかるし国道だって混んでないから使わない」という考えが浸透してます。
ふるさと銀河線が存廃問題に苦しんでいるというのに、それに並行した高速を作る余裕はあるのかよと突っ込みいれたくなるような高速の高架橋が、銀河線のレールをまたいでいました。しかし並行する国道もがらがらです。80km/hで走っていても煽られて抜かされまくるほどみんな飛ばしまくっている状況で混む事もあまり無い→バイパスの必要も無いのです。
一方、この銀河線沿線は交通の便が悪くクルマを持たないお年寄りと学生は銀河線無しには通学や買物、病院にはまったく通う事は出来ません。バスもあまり無いそうで、唯一の足になっているのが現状。だったら高速なんて作るの辞めて銀河線をなんとかしてやれと言いたいのですが、ちゃんと調査とかしてくれてるのかなと本当に思います。 高速も新幹線も「計画なんだしなんとしても作りたい」と地元の現状や財政などがどうであれ無理やり作ってる気がします。
ホント…無理矢理モノを造っていますね>_<
まだ未踏覇の江差線が第三セクター化されるなんて耐えられません!
国鉄発足当初から計画性を持って調査していれば、こんな事にはならなかったのに…
八戸駅新幹線開業と同時に、ナゼか青函トンネルには特急しか通過出来なくなったし…
過去の事を言ってもしょうがないんでしょうけど、新幹線も高速道路も最初からいらないのです。
おかげで三沢空港は閑古鳥が鳴いていますT_T 青森空港もスカイマークエアラインズが休業してしまったし>_<
ついでに言えば本当に利用者が少なかった美幸線や白糠線は最初から建設するべきではないし、国鉄の過剰人員も無駄な土地も国鉄時代から見直せば今でも廃止路線が残っていたはずです。それであれば興浜線も全線開通したのに…
個人的には美幸線も全線開通して欲しかったのだけれど、事前調査が杜撰だったから大赤字になったのです。新幹線神話が崩れてしまえばいいと思うのは私だけでしょうか…?
>気動車は安い
国鉄時代からのベテランJRマンによると、両数が多いとそれだけ無駄になるし効率が悪い→少なくなるだけでも経費は浮かせる的な考えが通っていました。気動車は特急と急行など除き制御装置(運転台)、動力機関すべて一両に搭載しほとんどはワンマン化されているので「一人で一両で運転できる」から電車よりも安いのかもしれません。非電化なら架線の面倒見なくていいし。架線工事や点検しなければならない分の人件費内かからないでしょうし。
ちなみにこっちのJR北海道は未だ函館−札幌間に非電化区間がありディーゼルでなければ往復連絡できないというのに「北海道新幹線の早期開通を」という声が高まってますね。そのまえに、完全に函館本線を複線電化して特急を多く出した方がいいのではと思えるのですが・・。グリーンの200系新幹線が流山温泉駅に佇んでおりますが、何十年先だろう。もし新幹線を通すとなれば青函トンネルの軌道工事と江差線を第三セクター化しなければならないそうです。
新幹線も高速道路も何だか「無理矢理」作ってるようにしか見えないのは私だけでしょうか?計画に拘り過ぎてギリギリまで作ってしまって途中で凍結もしくは完成しても数十年後に不要になるような工事にならないで欲しいと願うしかないですね・・・。国鉄美幸線仁宇府駅の奥に伸びていた「あとはレールさえ敷けば開通できる」状態だった未完成路盤が、「無謀すぎる計画」の悲惨さを語っているように見えます・・・。
はぁ〜九州も平行在来線が第三セクター経営になるのですか…
ますます青春18切符の肩身が狭くなりますね>_<
その切符で青森から九州まではよく行ったのですが…
架線を使わない気動車は、コスト的に電車より安いんでしょうか(?_?)
新幹線開業のウラで平行在来線がJRの手から離れるとなると、かえって新幹線が無かった方が良かったのかも…>_<
去年の11月30日は、「さよならはつかり583系」の撮り鉄で一ノ関〜平泉周辺に出没して
おりました。クルマで行ったのですが、翌12月1日に地元のラジオを点けてたら新幹線八戸
開業の祝賀行事一色で、青い森鉄道・いわて銀河鉄道開業のニュースはほんの少しだけで
した。
来年は九州新幹線が開業し、並行在来線が肥薩おれんじ鉄道になりますが、旅客は
レールバスでありながらJR貨物が電機牽引で走る関係で架線など電気設備はそのまま
残すそうですね。なんだか中途半端なような気がしますが・・・。
軽井沢は昔「かるいさわ」だったのですか…
ところで、広島の可部線はついに行くことなく可部以北が廃止されたようですね…
“はやて”のように新幹線は開業一周年とニュースになるのに、廃止路線は地元ローカルニュースに取り上げられる位で、まるでニュースになりませんね>_<
あまり目立ちませんが、青い森鉄道・いわて銀河鉄道も開業一周年です。私は津軽地域に住んでいるので、全く利用することもありませんが…。肝心の経営は青息吐息模様で、JR貨物による鉄道賃貸料が全体の収支の半分以上を占めています。青森まで開業出来れば収支も良くなるのでしょうが、それまでは我慢の経営らしいです。
こちらの方で言えば、昔「かるいさわ」と言っていたのがいつの間にか「かるいざわ」
になってしまったという例もあります。
そういえば、あさひがわもあさひかわになっていますね。私は濁らない日本語が好きなので、いわみざわも何とかして欲しいです>_<
確か旭川四条駅は昔から“あさひかわ”と濁点が付いていなかったですね。
#「内地の地名に影響した名前の駅」には、その名前のルーツをさぐっていくと歴史が見えてくるたのしみがありますね。
あの有名な広尾線の幸福駅は元々幸震「こうしん」と言う地名だったのが、福井県からの入植者が多かったことから幸震と福井の頭を一文字ずつ取って幸福と名付けられたのは有名ですよね?その他にアイヌ語地名の由来や、駅名のエピソードを併記していますので御笑覧ください。
あまり知られていませんが、青森県にもアイヌ語の地名があります。ナイと言うのは意訳すると川の意味なのに、三ツ目内川とか名付けられても…
掲示板の写真をクリックすると“廃止路線浪漫紀行”のページに飛びますが、SLギャラリーを増設したので御笑覧ください。その他の路線のくくりを取っ払ってindexにまとめたのでご確認を…
ところで内地の鉄道はお好きですか?その他の路線は殆ど現役路線ですが、昭和最後の時代に撮ったので昔懐かしい感じがすると思います。SLの大きな写真は小沢駅で撮ったようにも思えるのですが、当時の記憶が殆ど無いので、ホームで見た感じから撮った場所が当たっているかどうか確認戴けたら幸いです。