[ アフィリエイトいっぱい! ]

[ らくがき写真の投稿ブログ ]


[ ☆無料☆当たる☆現金♪ ]

[ 無料レンタル掲示板 ]

津軽ごだく帳

よくきてけだのぉ〜掲示板の写真は“素戔鳴尊、八岐大蛇退治”(鏡絵)だはんで。
但し掲示板の話題に関係無い宣伝目的の書き込みは、見つけ次第即刻削除するはんで!

    掲示板・チャット・ブログ・HP作成・フリメも全部携帯でOK!teacup.モバイル!! Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全338件の内、最新の記事から10件ずつ表示します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

自己流の保存方法  投稿者:onas  投稿日:11月15日(水)12時44分51秒
  お久しぶりダス。onasドス。
冬眠中でも、エッチラオッチラ未だにねぷた映像・画像の編集等励んでおりまする。
すっげ〜、長文になりますがご容赦を!

masa様。はじめまして。
我が家での情報でもよければお答えいたします。
我が家には鏡絵が4枚、その他生首の絵等を以下の項目を注意し保管しております。

保存注意点
その1:太陽光に極力あてない。
理由:使用している色が染料等のため太陽光特に紫外線にはとても弱い。
      いとも簡単に退色します。
その2:高温をさける。
理由:色止めに蝋を使用しているため極力高温にならないようにする。
   夏の車中に1時間程度放置しただけで蝋は簡単に溶け出します。
その3:あまり湿気を帯びさせない。
理由:濡れた手で触ると簡単に色移りします。紙に書いた水彩画ですからネ。
その4 たたんでいる絵ならば、低温時には注意。
理由:寒〜い冬等に雑に扱うと、蝋が割れる。そして破ける。

こんな感じです。
上記内容を踏まえて我が家では、
密封できるビニル袋(ジップロックジッパーみたいなでっかい袋)に入れ
その上から布団袋に入れて光を遮断し、余り高温にならない屋内に保管しております。

紙そのものは和紙ですから、相当ガサツに扱わない限りは破けないはずです。
一番気にするべきは退色ですね。

一番良いのは、「冷暖房完備の暗所」でしょうけど…
そんなとこ我が家にゃナイ!!

保管場所、ご検討ください。

ねぷた絵で思い出した。余談ですが…
その1
去年の我が下新町の鏡絵「三国志 老黄忠決戦の図」は、
雨に晒された10月の自然遺産会議出陣後、解体後我が家で余生を過ごして降りましたが
先日、鏡絵出陣要求があり会場で開いてびっくり!所々カビが生えておりました。
満足に乾いていなかってんしょうネ〜〜。可愛そうなことをしてしまいました。(×_×;)

その2
だいぶ前に我が家は引っ越しをしたときのお話。
面倒だからとマルマル引っ越し便をお願いしたときのこと、
業者さんがアレヤコレヤ梱包中、ねぷた絵保管袋を目の前にしたときの会話。
業者:これなんですか?
自分:ねぷたの鏡絵!
業者:も〜〜〜しわけありませんが、こちらはご自身で運んでいただけませんか…
自分:なんで??
業者:保険かけられませんから!(即答)
自分:そ〜か〜〜…。だよね〜。
業者:ちなみに、誰のですか??
自分:三浦呑龍さん!!(キッパリ)
業者:(チッチャイ声で)いいなぁ…
 

ありがとうございます。  投稿者:masa  投稿日:11月15日(水)01時00分44秒
  難しい質問をしてしまったようで申し訳ありません。弘前大学などにも聞いてみたのですがねぷた絵での保存らしく、当方のような立体構造物での保存ではないとのこと・・・。とりあえず日光に当てず、乾燥させないような方法を無い頭を絞って考えてみます。突然の乱入で大変失礼いたしました。いただいたねぷたも上記写真と同じ素戔嗚尊八岐大蛇退治の絵でした。とても綺麗で感動しました。十分注意して飾るよう努力します、ありがとうございました。  

憶測の保存方法  投稿者:kei  投稿日:11月14日(火)22時50分24秒
  masa様、初めまして。弊サイト管理者です。
私はねぷた絵を一枚も持っていないので保存の仕方も憶測の域を出ないのですが、一般的に日光と空気に触れると何事も劣化します。下新町ねぷたもビニールに貼られる前の見送り絵が入っていたのを目にしたので、密封したビニールに酸素除去剤を入れて暗い場所に置いてみては如何でしょうか?酸素除去剤はお菓子等の袋等に入れられています。
また弘前大学では、毎年夏に体育館でこれまで運行されていたねぷた絵が展示されています。やはり古い絵は劣化が進んでいるのて、特別な保存はしていないと思います。

http://eclipse.star.gs/kei/

 

ねぷたの保存について  投稿者:masa  投稿日:11月14日(火)00時18分54秒
  弘前ねぷた綺麗ですね。職場で寄贈を受けました。ついては保存の方法についてお尋ねします。展示ケースは大きさから言って値が張ってしまい、少々困難。何か良い方法はないものでしょうか?例えば絵の部分をコーティングする方法とか、経費を掛けずに長期の保存に耐えうるような方法があったらご教示願いたい。感想を防ぐにはケースに入れてコップに水を入れて置いておけとの指導を受けましたがそのためのケースに費用を掛けられず・・・担当として頭を悩ましています。どなたか良い方法をお教えください、お願いします。  

津軽三味線up  投稿者:kei  投稿日:11月 4日(土)21時01分16秒
  HARUKOさん、タキ爺様、暗門の滝・十二湖を御覧頂いてありがとうございます。暗門の滝は津軽のサイト開設当初からupしていたのですが、これまであまり注目されていなかったようですね(>_<)
暗門の滝・十二湖に新しくリゾートしらかみの先頭車両で催された津軽三味線生ライヴの模様を動画でupしたので御時間がある時にでも御覧頂けると幸いです。
津軽民謡でupした動画はベテランの奏者が三味線を弾いているので、リゾートしらかみの生ライヴと聞き比べてみては如何でしょう?
表紙のBGMを津軽あいや節に換えました。音量を低くして聞いて下さい♪

http://eclipse.star.gs/kei/

 

お久しぶりです!  投稿者:タキ爺  投稿日:11月 2日(木)17時33分23秒
  「暗門の滝」拝見いたしましたよ!
さすがの写真の連続で見入りました!
特に瀧の写真が素晴らしい!

ところでkeiさんは本拠地を戻されているのですか?
これからまたいろいろと拝見できるのでしょうか?
それなら嬉しいですね(^o^)

http://www.geocities.jp/hugegrass

 

ご無沙汰  投稿者:HARUKO  投稿日:10月30日(月)16時20分12秒
  ・・しました。拝見して、白神山地のあちこちを堪能しました。私が行ったのは、ご存知のように、五能線のダイヤの間に行ったので、限られてしまいます。いつかゆっくり歩きたいとは思っていますが、やたら今は、混んでいるそうですね。世界遺産に指定されてからは。

暗門の滝などは、名前すら聞いたことがありませんでした。滝のしぶきがよく撮れていますね。さすが!

http://www1.tmtv.ne.jp/~hsh/

 

結局、昨日行きました  投稿者:ブン太郎  投稿日:10月10日(火)18時42分39秒
  筑波大学図書館、昨日行きました。
撮影禁止とは書いてなかったように思いましたが、デジカメみたらメモリカードが入っていないという大失態...というわけで見てきただけでした。ウチの子供らもねぷたの絵を書いて、「弘前のねぷたがあってよかった」などとアンケートを書いて喜んでおりました。図録もいただいてきました。
 

行きそびれました  投稿者:ブン太郎  投稿日:10月 8日(日)21時59分2秒
  学園祭行きましたが、強風で学生さんには気の毒なことに屋外の屋台が営業できず、食料調達に一旦大学を離れざるを得なくなりました。このタイムロスが痛かったです。
その後、天文研究部ででっかいフレアが出ているのを見せてもらったあと、鉄道研究部で引っかかり図書館に行ったらちょうど17時(T_T)。受付のお姉さんに「だめぇ??」と駄々こねましたがもう終わってしまったとのことで、退散してきました。私のことを知っているkeiさまならば、目に見えるように分かる行動パターンだと思われます(汗)。
元気だったら明日また行ってみます。
 

弊サイト  投稿者:kei  投稿日:10月 5日(木)11時25分13秒
  天雅様、初めまして。いつもロムしていただいてありがとうございます。
ロムだけでなく、書き込みして下さるとサイトを更新していなくても盛り上がるような感じがしますので、いつでも遊びにいらしてください。
古川玄堂さんは今年のねぷたを描かれていないのですが、一昨年のねぷたは動画でupしていますので御覧下さい。私個人としては、目がきつく描かれているので写真は撮っていなかったです。他の写真は、あまり目立ったネタがないのでそれほど大したサイトではないのですが、これからも宜しくお願い致します。

篠塚様、説明文まで書いていただきありがとうございます。横浜関帝の写真、素晴らしく綺麗ですね。横浜中華街に行ったこともありますが、これほどの景色を見つけられませんでした。貴企画展の成功を願っています。

http://eclipse.star.gs/kei/

 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

 
Web teacup.com



    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free