[ ☆青汁シェイカーセット☆ ]

[ らくがき写真の投稿ブログ ]


[ 理想の結婚相手に出逢える! ]

[ ブログをするならコチラ★ ]

津軽ごだく帳

よくきてけだのぉ〜掲示板の写真は“素戔鳴尊、八岐大蛇退治”(鏡絵)だはんで。
但し掲示板の話題に関係無い宣伝目的の書き込みは、見つけ次第即刻削除するはんで!

    掲示板・チャット・ブログ・HP作成・フリメも全部携帯でOK!teacup.モバイル!! Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全308件の内、最新の記事から10件ずつ表示します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

懐かしや…百石町の運行  投稿者:kei  投稿日: 9月 5日(火)14時20分26秒
  ねぷタカ様
確かに昔は百石町で運行されていましたね。大町とは電球の形が違うので、百石町で撮った遠い記憶が蘇りました。
これは確か東長町方面まで運行されていたと思いますが…かつて東長町の“まるみストア”に良く行きました。たまに上鞘師町の“グリルまつだ”にも行ったので、百石町周辺は庭のような処でした。“かくは宮川”も無くなったし、映画館のスカラ座とオリオン座と東映も無くなってあの界隈も寂れましたね。標柱だけがかつての町の名残を残すなんて悲しすぎます。ちなみに教えて戴いた情報に加え、写真をスキャナし直して掲載したので御確認下さい。

http://eclipse.star.gs/kei/

 

情報1  投稿者:ねぷタカ  投稿日: 9月 4日(月)23時14分38秒
  82年は私も全くわかりません。
各年とも上から順番に行きます。

85年 石渡連合会 水滸伝 黒旋風李季き奮戦の図 成田幻節
    境関町会  祝融婦人馬上飛剣の図     八嶋龍仙
    新寺町ねぷた愛好会 三国志馬超奮戦の図  外崎俊一
    弘果・弘前中央青果(株) 壇ノ浦戦い 義経の八艘飛  山崎恒雄(市長賞)
    西地区ねぷた親交会   花和尚      三浦呑龍
    茂森新町ねぷた同好会  一丈青奮戦の図  三浦呑龍
    弘前大学      三国志        阿部義夫
    弘前市立病院職員厚生会 一丈青奮戦の図  三浦呑龍

86年 常盤坂ねぷた有志会   一丈青顧三嬢  佐藤大節
(常盤坂は87年まで大型で出陣。しばらく休止の後、93年に常盤坂子供会で小型にて復活)
    送り絵はわかりません。
    弘前寅会        寅奮戦の図   阿部義夫
    弘前市医師会      三国志「張飛勇戦の図」 長谷川達温
    弘前建設業協会青年会  舞支度     斎藤北明
    茂森新町ねぷた同好会  坂田金時土蜘退治図の  三浦呑龍
    同じく 送り絵     牡丹の精
    城東友の会       津軽為信大垣城出陣之図 八嶋龍仙

今日はこの辺で勘弁してください。そのうちまた書き込みますから。
83年から89年まで松原は7回連続知事賞受賞。まだ破られてない記録でしょう。すごかったです。この時期は小栗山と松原が争っていました。小栗山の絵師は達温氏でした。小栗山は名門でしたね。
86年の写真は百石町の運行に見えますね。5日は百石町の運行だったんですよ。昔は6日のみが駅前です。ですからこれは今は見れない貴重な写真ですね。すばらしいですね。
なんかえらそうですいませんね。
 

いいですよ  投稿者:ねぷタカ  投稿日: 9月 4日(月)22時23分58秒
  わかりました。このサイトのために私の知っている情報を「速報ガイド」などをたよりに書き込みます。ただ、あまりに多いので、小出しに情報を提供するということで勘弁してほしいです。すいません。
その前に、「弘前ねぷた速報ガイド」は1983年から発行されています。私は本当は全部持っていたのですが、87年と91年と92年を事情により紛失しました。かなりショックでした。路上社に行っても、在庫なしでした。ですが、私の記憶をたよりに書いてみたいと思います。けっこう自信あります。あと私の知るミニ情報も書きます。これは無視しても構わないです。ただのねぷた馬鹿だと思ってください。
 

ありがとうございました  投稿者:落合厚子  投稿日: 9月 4日(月)09時59分0秒
  Kei様
画像を拡大してくださいまして、ありがとうございました。メールにも届いていました。スキャナし直してくださったとこのこと、2度手間をおかけして申し訳ありませんでした。
ありがたく使わせていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 

知らなんだ…  投稿者:kei  投稿日: 9月 3日(日)21時40分35秒
  ねぷタカ様、お久しぶりです。
三国志の視点でねぷたを見なかったものですから、関羽も関興も描かれていたとは知らなかったです。まぁねぷたの写真を撮って紹介するだけのページですから…
ちなみに1995年以前に撮ったねぷたで、題名と絵師が分かる写真があれば御教示願えますか?宜しくお願いします。

ブン太郎様、さすがにつくばまでは遠くて…^^ゞ
どんな感じに展示されているのか、書いてもらえると幸甚です。

ちなみに古都弘前の町名標柱のページを作っていますが、来週中には完成しそうです。
弘前の古い町名についての歴史に興味ある方は、以下のURLを御覧下さい。

http://eclipse.star.gs/lock/hirosaki/chomei.htm

 

横からすいません。  投稿者:ねぷタカ  投稿日: 9月 2日(土)22時54分11秒
  kei様、筑波大図書館様、こんばんは
私は速報ガイドを最初から見ていますが、様々な絵師が関羽を描いてましたよ。長谷川達温氏も。NTTに関しては関興が続いてますね。しかしNTTでも関羽ありますよ。1989年に。ここの1989年の歴史研究会は「関羽奮戦の図」ですよ。去年の大学のやつは関羽と関興でしたね。関羽が幽霊になってるやつでした。

すいませんね、なんかねぷたのことになるとだまってられなくなるもんなんで

私が思う、ねぷた絵に多く使われる題材と言えば、「三国志 張飛」、「水滸伝 花和尚」、「水滸伝 九紋龍」ですね。どれが一番多いとも言いがたいですね。ちなみに今年、祭好会さんが祭り期間中にはりかえた絵は、花和尚でしたよ。オーソドックスな感じの。また来年もやったら楽しそうですね。
 

keiさんもつくばさ来いへ  投稿者:ブン太郎  投稿日: 9月 2日(土)09時44分48秒
  onas様>
江戸時代の罪人服(青色か映画「北の蛍」みたいに朱色(?)の服)で、手枷は当然付けて、ついでに足枷もつけてボウリングの球引きずらせようか、

そのセンス、最高っ!
罪人風にするのなら、役人風の人間が、馬に乗せられ後ろ手に縛られた罪人を乗せた前ネプタを引きつつ、生首が登場というのも面白い趣向でしょう。歌舞伎の「権上」の趣向で鈴ヶ森の死刑場「南無阿弥陀仏」の題目塚のねぷたもと言いたいところですが、宗教色がないのもねぷたの面白いところですので難しいですね。

keiさま、筑波大図書館さま>
おやまあ、思いもよらず近所でkeiさまの写真登場です。
確かに三国志だと、司馬遼太郎氏の小説を挙げるまでもなく関羽の方がメジャーですね。敢えて主役ともいえる関羽ではなく関興がメジャーになった歴史は興味深いものがあります。三国志の読まれ方という観点かもしれませんし、関興を描いた伝説の名絵師がかつて存在し、いつぞや「一流の絵師は関興を描くもの」と定着したなんていう弘前ねぷたの伝統が潜んでいるのかもしれません。
 

まとめレス  投稿者:kei  投稿日: 9月 1日(金)20時17分12秒
  篠塚様、初めまして。
関羽奮戦の図の方が有名なんですか。好きな絵師しか掲載していないので他にも関羽奮戦の図を描いた方がいるかも知れませんが、過去の写真や記録を付けていないので不明です。ここ10年前しか題名が分からないので…
ねぷた絵師は自分の好きな題材を描くので、NTTねぷたは関興奮戦の図しか描かないでしょうね。

万ちゃん、お久しぶりです。素晴らしい記事を拝見させてもらいました。新聞は取っていないので図書館で改めて拝見しますね。こちらは相変わらず銀塩で撮っています。

onasさま、お元気ですか?もう少ししたらCD-ROMを送りますね。冬眠に入らずちょくちょく出てくださいネ!

http://eclipse.star.gs/kei/

 

穏やかな…  投稿者:onas  投稿日: 8月31日(木)19時48分22秒
  皆様、お晩でございます。onasでございます。

穏やかな、そして健やかなる冬眠を木っ端微塵にする太鼓の音が!
本日、弘前では市立南中学校祭のねぷた運行がありました。
テレビの音にかき消され、ダンボの耳にも聞こえなさそうな太鼓の音に素早く反応。
作業中の映像処理(当然、ねぷた関係)も、すっ飛ばして見に行ってしまいました…
これも性か…

反応遅れて申し訳ありません。
kei 様。
映像楽しく拝見させていただきました。改めて反省点が多々…

ブン太郎 様。
裏話を漏らせば、いろいろあったんですよ生首の運行形態をどのようにするか。
自分らが考えたのはもっとひどかったですヨ。
江戸時代の罪人服(青色か映画「北の蛍」みたいに朱色(?)の服)で、手枷は当然付けて、ついでに足枷もつけてボウリングの球引きずらせようか、とか。
だが、BUT、しかし周囲から大反対食らってしまいました。
なぜなら、
理由その1:そこまでやるのはいくら何でもやりすぎ
理由その2:坂を下りるときに球に引きずられて、まともに歩けない
です。

それでは、また冬眠に入り・ま・・す・・・zzz
 

拝見しました  投稿者:まんちゃん  投稿日: 8月30日(水)13時10分48秒
  keiさん
久しぶりにkeiさんのネプタを拝見しました。さすがネプタを撮れば右に出る者
いない感じですね。きちっち不要な灯りをカットしてネプタそのものだけで見応え
十分でした。
まだフイルムの様ですが、デジタルには変更しないのですねぇ keiさんはフイルムで行く
と云う感じですね。

僕もデジ一眼を買えないでコンパクトでやってますが、
いつかデジ一眼でkeiさんとご一緒したいですが、長時間立っていることができないので
無理かも・・・でも、いつかはご一緒したいですね。

僕の近況です。せんだって東奥日報に載ってしまいました。是非やらせてくれと云うことで・・・
http://www.toonippo.co.jp/netcross/topics/topics2006/0811.html

http://www8.plala.or.jp/MOMOTA24/

 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

 
Web teacup.com



    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free