[ お金の悩みを一掃します ]

[ 期間限定沖縄特選夏ギフト ]


[ ┃ス┃イ┃カ┃割りゲーム ]

[ 無料レンタル掲示板 ]

津軽ごだく帳

よくきてけだのぉ~掲示板の写真は、弘前城の本丸から撮った岩木山だはんで。
但し掲示板の話題に関係無い宣伝目的の書き込みは、見つけ次第即刻削除するはんで!

    ソニーグループのお仕事ご紹介 Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全268件の内、最新の記事から10件ずつ表示します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

お久しぶりです  投稿者:植田 成富  投稿日: 7月31日(月)20時14分0秒
  keiさん、お久しぶりです お元気そうでなによりです。

いつも珍しい画像、動画を拝見させて戴き有り難うございます。
津軽情っ張り大太鼓 WMV 弘前ねぷた保存会会長賞、北明ねぷたの会、
“戻り”ねぷた囃子他拝見しました 凄い迫力ですね、大太鼓には驚きました。
いながら座してあの有名な〝弘前ねぷたまつり〟を実感、観る事が出来て感激です。
有り難うございます。

http://www4.kcn.ne.jp/~u-tomi-8

 

ねぷたっこ、見でぇ~  投稿者:ブン太郎  投稿日: 7月31日(月)18時37分1秒
  話っこきぐだけで、わもたんげじゃわめぐねぇ。
見でぇなぁ。
祭りっこは、体はおたってもあずましいもんだはんで、けっぱれぇ!
(kei様のindexで書いてみましたが、意味通じますか??)
 

来たよ、ついに来た!  投稿者:onas  投稿日: 7月31日(月)08時35分25秒
  おはようございます、onasです。

お題の通り、来ました。つい来ました~!
弘前が「闇を切り裂く光」・「老若男女の雄叫び」・「大地を揺るがす太鼓」・「天にも届かんばかりの笛」に満ち溢れる時期がやって参りました。
自分的には盆・暮れ正月・誕生日よりも、もっとも一年で大事な時期!
アドレナリンが全身を駆けめぐり、蓄積する乳酸もなんのその。
血沸き肉踊る!(自分はデブだから余計か?)
一日五食でも痩せていくこの時期。期間限定のスーパーダイエット!

下新町ねぷた愛好会は、本日前夜祭です。「ねぷたっこ、見でけ~」で、ご近所さんを一回り。
た~げ寝不足だばって、がんばるでばな~。
ヘバッ!
 

やぁ,keiさんお久しぶりですネ!  投稿者:タキ爺  投稿日: 7月30日(日)11時26分36秒
  お変わりなくお過ごしでしたか?(^o^)

そろそろネブタの時期が近ずいてきましたよね!
早速,ネブタの貼り付け作業を拝見いたしました。
あんな珍しい作業風景はめったに見ること出来ないのでしょう?
しかも,動画で見ると実感として,よく状況が呑み込めてすばらしい!
良い写真を有難うございました。

関東勢は30度を越す,暑さにはやくもバテ気味ですが,弘前の方はしのぎ易いのではないでしょうか?

また本番の写真も期待していますよ!
貴重な写真を忘れずに配送してくださって,有難うございました。

http://www.geocities.jp/hugegrass

 

言い得て妙  投稿者:ブン太郎  投稿日: 7月27日(木)13時10分23秒
  >スプラッターではだめなんです。
>サイコでなければ…。

和の怪談物の神髄ですね。らせんとかリングがハリウッドでうけるのもこの辺でしょうか。
非常にわかりやすい喩えをありがとうございました。無念と怨念(袖絵右の女性なんか特に)、ほんの一見の私も感じました。たしかに凄い絵の腕ですね。
 

ろう描き後の打ち上げ後…  投稿者:コダック  投稿日: 7月27日(木)00時34分33秒
  なんですが、当方のねぷたはまだ色付けも終わってません(^^ゞ
弘前は着々と仕上がっているみたいでご同慶の至りです。
やはり三浦呑龍さんの絵は凄いなぁと思います。
私の(独りよがり)の基準では見送り(特に袖絵)で鳥肌が立つかどうかなんです。
怖い絵も単にグロいんではあきまへん。
ちょいと例えが変ですがスプラッターではだめなんです。
サイコでなければ…。
呑龍さんの描く生首は無念さが伝わってきます。
ひしひしと。
またも長文ですみません。
 

ありがとうございます  投稿者:ねぷタカ  投稿日: 7月26日(水)20時49分7秒
  onas様、答えてくださってありがとうございます。
それじゃ三浦呑龍様が下新町はきっと毎年恐い絵にするようにしているんでしょうね。
今年も期待して見ますよ!!
 

週があければ…  投稿者:onas  投稿日: 7月26日(水)12時47分9秒
  onasでございます。

ブン太郎 様。
>昨夜、次男は迫力の生首の話をしていて「こわいぃ~」と言ってました。長男は「なんか、血とかダラダラですっげぇなぁー」と感想を述べておりました。

そうですか、ソ~デスカ~。製作隊としても最上級の賛美ですよ、このお言葉!
現時点では、あの状態からさらにパワーアップしておりますので、最終形はこのHPに載ると思いますのでお楽しみに。
どういう状態・内容だったかは内緒にしておいてください。

ねぷタカ 様。
>前から気になってたのですが、いつも下新町の絵はあのように恐い絵の気がするのですが、下新町さんで三浦呑龍さんに恐い絵にするように頼んでいるのでしょうか?

いいえ、一切、三浦呑龍様にお任せです。何の絵になるのかは絵貼りの時まで誰も知りません。うちの会長でさえ!
今年はすごいです。前から本体までセットで見ると…すっごいでス!
お楽しみに。

長文失礼いたしました、ではでは。
や~~、ヤッ、ど~~~~~ッ!
 

もうすぐねぷたですね  投稿者:ねぷタカ  投稿日: 7月25日(火)23時28分26秒
  どうもこんばんはみなさん
紙貼りの写真見ましたよ。やはり下新町のねぷた迫力ありまね。前から気になってたのですが、いつも下新町の絵はあのように恐い絵の気がするのですが、下新町さんで三浦呑龍さんに恐い絵にするように頼んでいるのでしょうか?よろしかったらonasさんおしえてください。

古川さんが描いていたところは全部、絵師変わりますね。たしか弘善商会のガソリンスタンドも毎年古川さんだった気がしましたが、今年は違う人の絵のような気がしました。今日はたまたま去年、古川さんが描いていた団体で、今年は三浦さんが描いているところを見ました。生首は飛んでなかったけど、それでもけっこう迫力ありました。三浦さん多くなって大変じゃないんでしょうかね

あと1週間です。ほんと待ち遠しいです。
 

ありがとうございました  投稿者:ブン太郎  投稿日: 7月25日(火)21時54分11秒
  >昨夜も某ねぷた小屋に行きました。茨城のブン太郎(まるたて)一家が来弘されていたので小屋を見てもらいました。

深浦でのイベントに参加した足で(深浦ねぶた太鼓も勇壮でした)、夕方kei様に拾ってもらい、子供連れで突然の来訪を致しまして大変失礼いたしました。大変お邪魔だったとは思いますが、案内して下さったkei様や文句一ついわず受け入れて下さいました町会の皆様に心より感謝申し上げます。

昨夜、次男は迫力の生首の話をしていて「こわいぃ~」と言ってました。長男は「なんか、血とかダラダラですっげぇなぁー」と感想を述べておりました。いずれにせよ、担ぎねぷたしか見たことのなかった一家ですので、あの大きいのを見ただけでも感激でした。また、生呑龍さんを拝見し、まな板の裏の見えないところまできちんと描き込んでいるのには驚くと共に、一流のプロの心意気を見た気が致しました。
19時30分には眠たくなって、ねぷた流しの生首でもダメだった家の子供らですので、本格的に夜の運行を見に行くにはあと数年かかりそうですが、来年、可能ならば昼間の運行だけでも観に行きたいと思います。(今年は夏休み日程とねぷたを合わせなかったので残念ながら行けません。)
もともと神輿や伝統芸能好きなので、一度だけでも裏方を見てしまうと、俄然祭りに興味が湧いて血が騒いでしまいます。もちろん笛など吹けませんから、声で囃し立てて参加したいものです。

深浦で、弘前の囃子集団「笑鬼」の代表の方とお会いでき、弘前ねぷたのお囃子も入ったCDを頂きましたので、今夜はそれを聞きながら写真の整理をしたいと思います。

へば、だば(^^)/~~
 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

 
Web teacup.com



    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free