[ ☆青汁シェイカーセット☆ ]

[ 介護の資格ならシカトル ]


[ スイカ割りゲームに挑戦! ]

[ いろんな掲示板がいっぱい! ]

津軽ごだく帳

よくきてけだのぉ〜掲示板の写真は、弘前城の本丸から撮った岩木山だはんで。
但し掲示板の話題に関係無い宣伝目的の書き込みは、見つけ次第即刻削除するはんで!

    あなた好みの掲示板がみつかる!?様々なジャンルの掲示板を集めた掲示板ランキング Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全258件の内、最新の記事から10件ずつ表示します。 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 << 前へ  次へ >>

写真掲載のお願い  投稿者:ふくます  投稿日: 7月20日(木)21時05分41秒
  はじめまして、keiさんこんばんは。
私はブログ初心者なのですが、最近弘前の高校生の男の子が訪ねてきてくれまして、学園祭で使う「ねぷた」の製作準備を見せていただきました。そこで「弘前ねぷた」の紹介記事を書きたいと思い、こちらにお邪魔いたしました。よろしければ、keiさんのお撮りになった「扇形ねぷた」の写真をいくつか掲載させていただけないでしょうか?また、その際には記事にリンクを貼らせて頂きたいと思っております。是非ご検討をお願いいたします。

http://blogs.yahoo.co.jp/fukumasu_proof

 

7月22日〜23日  投稿者:kei  投稿日: 7月 9日(日)17時12分0秒
  この日は弘前市内某所で撮影があるので、弘前から離れられません。残念です(>_<)
弘前から五能線に乗り換える時に時間が空くと思うので、もし10分以上の待ち時間が空くなら一応携帯に連絡ください。撮影の真っ最中なら無理ですが…

http://eclipse.star.gs/kei/

 

近くまで行きます。  投稿者:ブン太郎  投稿日: 7月 3日(月)18時28分48秒
  ははは。「もんどりっこ」ですか。丼っこじゃ意味わからならいですものね(笑)。

鉄関連で7月22日、23日に能代、ウェスパ椿山にいきますが、五能線方面で遊んでいこうと思っているので、今年は残念ながらちょいと無理です。2008年のねぷたはたぶんkei様も無理だと思いますので、行くなら来年ですね。
ウェスパ椿山の前に弘前に寄ろうかとも思ったのですが、能代で花火あるのを見つけてしまい、そっちにしました。(まあ、来年祭りの最中に町中を散歩することにします。)
リゾートしらかみ5からあけぼの乗り継ぎで一瞬弘前駅にいくかも?ですが、天気次第では夕日につられて能代側へ引き返してしまうかもしれません。
 

(^^ゞ  投稿者:kei  投稿日: 7月 2日(日)16時04分3秒
  いやいや…これは黒石ぢゃなくて弘前ねぷたが帰るときの節回しですよ。弘前ねぷたは三種類の節回しがあって、進行する時にヤーヤドーと言います。ねぷたが詰まってその場に停止する時は、違う御囃しが流れます。
ブン太郎さんが聞いた節回しは、小屋に戻る時に流れるものです。「ね〜ぷたのもんどりっこ」と言ってるのですが分かりますか?「ねぷたが戻る」と言って小屋に戻る途中なのです。その後、ヤーレヤーレヤーレヤと言う掛け声が続きます。
黒石では進行する掛け声がヤーレヤーレヤーレヤと言うので弘前とは違います。
今年は弘前に来ないのね?

http://eclipse.star.gs/kei/

 

台詞のあるお囃子  投稿者:ブン太郎  投稿日: 6月30日(金)22時41分27秒
  ありがとうございます。確かに笛が、ひゃーら、ぴーひゃらり、で「やぁ〜やどぅ〜」みたいなことを言ってましたね。あとちょっと違うフレーズで「ねーぶた(?)のどんぶりこ〜(!??)」「やーれやーれやーれや」とか言うのありませんか?黒石のがこれかな??  

ねぷたの掛け声  投稿者:kei  投稿日: 6月30日(金)06時00分31秒
  ブン太郎さま、この板では初めてですね。
弘前ではねぷたの掛け声をヤーヤドーと言っています。ちなみに黒石ではヤーレヤーレヤーレヤです。立ねぷたで有名な五所川原ではヤッテマレヤッテマレです。
ねぷたは津軽全域で運行されていて、それぞれ特徴を持っています。例えば周辺町村と合併した平川市の平賀町では、巨大なねぷたが運行されています。逆に弘前では宙に浮かぶ電線が運行の邪魔になり、やや小さめに作られています。それでもねぷたを大きく見せたい団体は、絵の一部を折って電線を避けています。由来と解説は、以下のURLまでどうぞ↓

http://eclipse.star.gs/lock/kaisetsu.htm

 

日立でねぷた  投稿者:ブン太郎  投稿日: 6月29日(木)01時21分24秒
  keiさま、こちらでは初めまして
鉄板と日食板に良く出てくるブン太郎です。
この前の日曜日、日立のSLハチロクが五能線方面へ譲渡されるにあたり、機関車の壮行会が行われました(@日立)。
そちらに「笑鬼」というお囃子連が来て、にぎやかにもりあげてくれました。

青森は「らっせーらー」と囃しているように聞こえますが、弘前の囃し声はなんと言ってるのでしょうか?津軽言葉のヒアリングはできませんので教えてくだされー!
 

30000アクセス御礼  投稿者:kei  投稿日: 6月27日(火)10時30分50秒
  弊サイトも30000件のアクセスを頂けるようになりました。大変ありがたいことです。これからも郷土の歴史と文化を調べて、より詳しく紹介できるサイトにします。皆様、これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
…その昔ねぷたが終わると川に流す習慣があったそうで、その前にねぷたを突き合わせて壊したそうです。それが喧嘩ねぷたの由来なのかも?
ねぷたの肩に石打無用と描かれるのも、その名残かも知れませんね。相手を威嚇するために生首の絵を描いた説も頷けます。
路上社のねぷた古本ですが、青銀弘前支店向かいの店には置いていないようです。

http://eclipse.star.gs/kei/

 

見ました  投稿者:ねぷタカ  投稿日: 6月26日(月)00時07分20秒
  確認しました。手間かけて申し訳ないです。
ねぷた喧嘩で、相手を威嚇するために怖いねぷたをつくるようになったんじゃないですかね?
でもどこでどう喧嘩するようになったんでしょうね。
佐藤さんは去年のドコモのCMで、ねぷた絵師として登場し、たしか宮崎あおいさんのおじいちゃんという設定でしたよ。やっぱり東北限定でしょうか。

onasさま、はじめまして。
下新町は毎年、力を入れて出してますよね。今年も期待してますよ。下新町のHPも見てますよ。
 

おどろおどろしい絵  投稿者:kei  投稿日: 6月25日(日)17時55分46秒
  onasさま、お久しぶりです。下新町のねぷた、今年も注目しています♪
幽霊は衝撃的でしたね。他にも生首とかありますけど、世界的に見てもこんな絵がもてはやされる祭りは弘前だけじゃないかと思います。
その昔、眠り流しに出されたねぷたが何故生首や幽霊などの絵が主流になったのか、そのルーツを知りたい気がします。

ねぷタカさま、佐藤大節さんがCMに出演されていたのですか。今年4月まで群馬に居たので知らなかったです。
川村尊斗さんも注目していますが、人物の目が小さいのでこれだけ改善してくれると良いと思います。武者絵は細かくて書くのが面倒と思われます。尊斗さんは、よくあんなに細かく書けると思います。そう言えば郵便局の小冊子の裏面にインタビュー記事が出ていましたね。
ちなみに先程、指摘があった箇所を更新しました。御確認下さい。

http://eclipse.star.gs/kei/

 

以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 << 前へ  次へ >>

 
Web teacup.com



    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free