[ Rental BBS ] [ BBS ] [ Rental Chat ] [ 1000店舗! Shops@teacup. ] [ 前ページへ ] | Reload |
印刷屋の営業マン様、初めまして。
私の作品で良ければ使ってください。参考までに広報誌に掲載された記事を数部こちらまで送っていただけると今後につながるのでありがたいのですが…
ちなみにPCから送信しましたが貴方に送信されなかったようですので、一番下の管理者までメール戴けますか?アドレスを直しておきましたので…
今回、弘前公園の桜の画像を探していまして、こちらのHPに辿り着きました者です。
3枚程、使用させて頂くと大変ありがたいのですが・・・^^;
モノは、地元農協の広報誌で、部数18000部。出版物ではございません。
何か問題がある場合は大変恐縮ですが、21日までに上記アドまでご連絡いただきますよう、宜しくお願いいたします。
Moonchildさんのネット環境はADSLかと思っていました。スキューバーの表紙を見ると、私でも出来ないフラッシュを使っているのでネット環境は快適だろうと思いました。では鉄道のページだけでも結構重くなっているのですね>_<
鉄道は超専門的な話題なので、少々の地図や注釈を省いて写真だけの公開となっています。そのため25MBの容量に収まりきらず、使っていない別のジオシティーズにFILEを移しました。せっかくなので、ダサい地図は一番下にしてウケが良いSLの写真をトップに飾っています。ちなみに今日の午後6時からTV朝日でSL大井川鉄道が放送されますが、恐らく今日はこのカキコを見逃していると思われるので連絡が遅くなったことをお詫びしつつビデオに録画することを報告します。ソースで地図が分かるのはさすがにHP管理者ですね。ジオシティーズは漢字をeuc-jpに変換しているので、普通のヒトは読めません。マァ“黒い太陽にロマンを求めて”は全てソースが読めますが…>_<
昨日月一回行われる“みちのく天文サークル”例会に行ってきました。会員の一人で組織の中核だった方が八戸に転勤すると言うので簡単なお別れ会となりました。そんな日に限って何らかのイベントがあり、駐車場が満杯でなかなかメンバーが集まれませんでした。私はアストロネットというメールで情報をやり取りする会員でもあるのでその後の動向も分かるのですが、やはり仲間が居なくなるのは淋しいです。先月は会員が私を含めてたった3人しか集まらなかったので、存亡の危機となっています。会長が居なくても楽しめるようにしようと幹部の方と話したのですが、結局まとまらず昨日その話題を出したところ、一般の星好きを集めるためにミニコミ誌の伝言板を使って例会を告知する・新聞を利用する・新たにHPを作るの三点にまとまり、私が“みちのく天文サークル”のHPを作るはめとなりました。まだ構想中ですが、黒い…のEnglish版を改変して暫定的に弊サークルのHPを早速作ったので見ていただければと思います。この他に会員の方が撮影したギャラリーも併設する予定です。久々にcgiファイルで画像掲示板も作りました。昨年末に作ったのですが、新たなものを作るのは頭に入っていなかったらしく1日かけて画像掲示板も完成しました。これらをまとめたアドレスは、黒い…のアドレスから借りて作っています。何だか黒い…会みたいなアドレスですが、orgを消すとメインページに飛びますので…。
追伸 お互いが分かればいいのですから、リンクが小さくても構わないですよ。それに一番ヒトが見てくれる可能性が高いところにリンクしてくださったのですから…。弊ページも5件の全てに貴サイトをリンクさせていただきました。文言に不備がありましたら何なりと仰って下さい。
リンクが小さくてごめんなさ〜い!(#ほったらかしのサイトなので相互リンクの貢献度も低くてゴメンナサイ)
keiさんは、年上の方々からもモテモテなのですね。近頃は、中年力が増加傾向にあるので、老眼、白髪、顔の小皺、筋肉のたるみ、物忘れなどなど、悩みはつきません。(笑)ここまで画像を加工してボリュームある情報量のサイトを構築されることは、並大抵の努力ではなかったと思います。keiさんの知識も豊富で、私のネット検索や図書館での資料の探し方が下手なせいか、知らないことやわからないことがいっぱいで、これからもいろんなこと勉強させてくださいね。そうそう、津軽中里〜蟹田間にも森林鉄道があったのですね。知らなかった!せっかくその土地を訪れても、知っていると知らないとでは大違い!!!<次回は是非!それから、北海道の鉄道路線図はちゃんとありましたね。ごめんなさい。ブロードバンドではない環境で見ていたせいか、ブラウザのせいか、ページの表示が途中で途切れてしまいました。ソースを拝見したらわかりました。
ねんぷたっコ、お茶っコ、話っコ、○○っコって温かみがあっていいですよね。ずいぶん前に片平なぎささんが確か淡谷のり子さんの人生をドラマ化した番組で「おちゃっこどんぞ!」って言っていたのを聞いて以来、私も親しい人には「お茶っこ飲む?」と使っています。keiさん、道明寺食べ過ぎないでくださいね!(笑)
Moonchildさんがしばらく来ないのでどうしたのかナァ…と思っていたのですが、お元気そうで何よりです。リンク拝見しました。しばらく気づきませんでしたが、BBSの一番上に小さく載っていましたね。こちらも今日中に5件のページ全てにリンク致します。ありがとうございましたm__m
ネットの仲間はここにカキコしている方だけでも、定年過ぎた方ばかりです。10歳くらい違ってもその人たちから見たらあまり変わらないですよ♪詐欺と言う事はありません。これから道明寺を買いに行きますが(また!?)前は白も売っていたのです。今は殆ど色が付いていますね。匂いが無いので多分自然着色料を使っていると思います。
森林鉄道はよく分かりません。前は下北鉄道が走っていて、国鉄大畑線を引き継いで廃止された路線です。津軽に関しては中里〜蟹田間を結ぶ森林鉄道があったらしい事は聞いているのですが…
ちなみに北海道の鉄道路線図はページの一番下にありますが、あれでは不足ですか?廃止路線の説明図も一部ですが、廃止記念台紙を加工して載せていますよ。図を書く才能が無いのでどこからから拝借することも考えています。幻の大間鉄道は路盤工事まで完成していたのですが、戦争の激化で鉄路が敷かれることもないまま廃止されてしまいました>_<
その後、調べてみると津軽各地でねぷた(neputa)またはねぶた(nebuta)が運行されているようです。元々はねふた(nehuta)と言ったものが地方により異なってきたと言うのが一般に出ている説です。ねぷた(neputa)はねぶた(nebuta)よりも古い言葉で、かの名匠棟方志功も青森ねぷたと言わないで『ねんぷたっコ流れろ〜』と言ったそうです。
keiさんは、食品に関することについてもとても詳しいのですね。勉強になりました。ありがとうございます。食べることは、生きていくためにはかかせないことなので(#その他のことは少々のことなら我慢できる?)私もこのところかなり興味を持ち始めました。限定の品と聞くとますます食べたくなりますよね〜!あ、そうそう、この間の私の書き込みで2箇所訂正があります。東京中央区人形町は寿屋ではなく寿堂でした。失礼しました。それと、下北のべこ餅(くじら餅)の着色の件、もともとは黒砂糖と白砂糖の2色だったようですね。今は珈琲を混ぜることもあるようで、現代風アレンジも楽しそうですね!ピンクの色付けに関しては、赤ビートのほか赤紫蘇というところも発見しました。大阪屋さんは、企業秘密なのかな〜?
相互リンクのお誘いの件、どうもありがとうございました。私のサイトはここ数年、ほとんど更新をしていないので、下記のページにリンクをさせていただきましたが、よろしかったでしょうか?ネットに興味を持ち始めた10年ほど前の頃のような情熱はどこかへ行ってしまいました。keiさんはエクリプスにも津軽にも鉄道にもすばらしい情熱をお持ちで、その継続はとてもすばらしいと思います。これからもギャラリーを楽しませてくださいね。
幸福駅のお話は、keiさんの鉄道のページを見せていただいていたので知っていましたよ。(笑)鉄道初心者の鐡婆としては、北海道の地図と廃止路線の説明図があるととってもうれしいな〜と思いました。青森にも謎っぽい鉄道がありますよね。今度竜飛岬を訪れる時には、みんまやまで是非電車に乗ってみたいです。下北薬研のかっぱの湯の近くに、あまりガイドブックには乗っていない秘密の露天風呂に入っていたときに、対岸にあるハイキングコースのことを伺いました。その方は、埼玉生まれでお仕事で三沢に2年いらっしゃるそうで、青森をとても楽しんでいらっしゃるご様子でとってもうらやましかったです。むつ市田名部町にある鳥昌という田舎食堂で、みそかやぎを頂いた時に購入した下北ミニガイドブックに、森林鉄道(トロッコ軌道跡)のことがちょっぴりだけ書いてあったのですが、きのこや山菜採りとともに非常に興味がそそられました。(#自分で採ってふのり汁食べてみたい!)この鉄道のことについての観光ガイドとか参考文献を御存じでしたら、教えてください。まぼろしの大間鉄道も気になる〜〜〜!
それから、ねぷた(P)のことなんですけど、昨年の夏8月の16日の夜、鯵ケ沢で見かけました。keiさんのページの自治体云々5市町村というところがよくわからなかったのですが、青森にはあちらこちらに小ねぷた(P)や小ねぶた(B)があるのでしょうか?だけど、鯵ケ沢で見たのは武者人形型だったから、弘前系ではなく青森系になりますか?地理的交通の便などから弘前より青森の流れを組んでいるのでしょうか?でもねぷた(P)って書いてあったんだけどな〜?今度、去年のデジ画を整理して資料をFTPしてみますね。
ではまた。あ、そうそう、私はkeiさんよりかなり年上ですよ。(笑)たぶんあの水着の写真は今のkeiさんくらいの年齢の頃に撮影されたものなので年齢が近いように思われたのだと思いますが(#ゴメンナサイ!詐欺だわね)1950年代昭和30年代の生まれなんです。やっぱりおばさんだったけど、これからも鐡婆にやさしくご指導くださいませ!(笑)よろしくお願いいたします。
こちらもリンク設定致しました。先程自分のリンクも確認しました。ありがとうございますm__m
川口染工場は、たまたま古い写真があったので対比のために載せました。中の写真も撮っていれば良かったのでしょうけど、一度も中には入ったことがありません。
“きっちん”さんだから専業主婦かと思ったのですが、違いましたね…^_^;;
↓の書き込みを拝見すると、みなさん、専門的な話題でもりあがってますね。
そんな中でのカキコ、ちょっと恥ずかしくなります。
今日もこれから仕事なので、走り書きでごめんなさいね。
「弘前の和風建築・老舗店舗」拝見しました。
「川口染工場(昭和末期に撮影)」と「平成16年撮影」の対比は面白いですね。
さすがに老舗なので、どっしりとした外観は変わらないのに、電信柱が違ってたり
看板の位置が変わっているのが微妙に・・・
雪のシーズンに両方とも撮っているのが、いいですね。
リンク設定させていただきました。
どうぞよろしく!
美人画はタキ爺様本人の絵ですか?何だか弘前ねぷたの見送り絵にも相通ずる処がありますね。タキ爺様がねぷたを好きな理由も分かるような気がします。
1992年に撮った弘前ねぷたまつりを既にupしていますので、御笑覧戴けたら幸甚です。まだ撮影技術が稚拙でフラッシュを使って撮っていますが、相変わらずお気に入りの絵師しか撮っていません。昔の写真は枚数も少ないのですぐ見られると思います。
ルクソールは行ったことがないので、いまいちピンと来ないのですが、その場でしか味わえない情熱が伝わってくるような記述でした。私はどうもかの地に皆既日食が起こらないと行く気がしないのです。天文現象とセットで行く観光旅行もまた素晴らしいです。
いつもながら,詳しい情報を有り難うございます!
本当に弘前っていつかは訪れたくなりましたよ!keiさんのお蔭です!感謝です!
きょう,ぼくも例の美人画とエジプト・ルクソール編をUPしましたので暇な折にでもご笑覧ください!
Keiさんのように写真が上手くありませんので,ただ景色が写っている程度で申し訳ありませんが…